検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくらは未来にどうこたえるか 

著者名 大澤 真幸/著
著者名ヨミ オオサワ マサチ
著者名 小野 善康/著
著者名 木村 草太/著
出版社 左右社
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 若 葉5102012272一般帯出可304//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大澤 真幸 小野 善康 木村 草太 中島 岳志
2016
304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801402418
書誌種別 図書
書名 ぼくらは未来にどうこたえるか 
書名ヨミ ボクラ ワ ミライ ニ ドウ コタエルカ
著者名 大澤 真幸/著
著者名 小野 善康/著
著者名 木村 草太/著
出版社 左右社
出版年月 2016.5
ページ数  (枚数) 204p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-86528-146-0
分類記号 304
内容紹介 2013年に開催された、「3・11の出来事を経験した視点から、どのようにして未来社会を構想しうるか」をテーマにしたシンポジウムの記録と、シンポジウムから現在までの約2年半について語った著者のインタビューを収録。
著者紹介 1958年生まれ。社会学者。個人思想誌『THINKING「O」』主宰。



内容細目表:

1 捨ててきたものの中に希望がある   11-36
大澤 真幸/述 安立 清史/聞き手
2 不可能なことは可能である   基調講演   39-77
大澤 真幸/述
3 憲法の未来   パネリスト発表   79-103
木村 草太/述
4 死者・デモクラシー・無縁   パネリスト発表   107-128
中島 岳志/述
5 成熟社会の経済のあり方   パネリスト発表   129-147
小野 善康/述
6 未来に可能性はある   153-204
木村 草太/述 中島 岳志/述 小野 善康/述 大澤 真幸/述
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。