蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9102043928 | 一般 | 帯出可 | 369.38// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000110014471 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
難民と人権 |
書名ヨミ |
ナンミン ト ジンケン |
副書名 |
新世紀の視座 |
著者名 |
難民問題研究フォーラム/編著
|
出版社 |
現代人文社
|
出版年月 |
2001.2 |
ページ数 (枚数) |
222p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
369.38
|
内容紹介 |
研究者の立場から難民問題を研究する。日本の難民制度・国際法の立場から、日本の難民実務の原状・弁護士の立場から、難民問題とODA、国境を越えるNGOの活動、諸外国の難民政策などについてまとめる。 |
件名1 |
難民
|
発売者 |
大学図書(発売) |
内容細目表:
-
1 日本の難民制度
-
本間 浩/著
-
2 日本の難民実務の現状
-
渡辺 彰悟/著
-
3 難民問題と政府開発援助(ODA)
-
武田 長久/著
-
4 UNHCRの活動と庇護国に求められる役割
-
UNHCR(国連難民高等弁務官)日本・韓国地域事務所/著
-
5 国境を超えるNGOの活動
-
土岐 日名子/著
-
6 連合王国の難民認定手続き
-
大原 晋/著 高橋 宗瑠/著
-
7 ニュージーランドにおける「迫害」概念の再構築
-
新垣 修/著
-
8 北欧の動向
-
佐藤 以久子/著
-
9 大量避難民の一時的保護
-
久保 敦彦/著
-
10 女性難民申請者の認定手続きの現状と諸問題
-
高見 智恵子/著
-
11 国際難民法の開発と協力
-
新垣 修/著
-
12 難民研究
-
小泉 康一/著
戻る