検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

しおかぜ 第4巻

著者名 千葉県自然観察指導員協議会/編
著者名ヨミ チバケン シゼン カンサツ シドウイン キョウギカイ
出版社 千葉県自然観察指導員協議会
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9180594951地域禁帯出C462.1//4C開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

利根川文化研究会
2016
311.3
ナショナリズム 宗教と政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310083696
書誌種別 図書
書名 しおかぜ 第4巻
書名ヨミ シオカゼ
副書名 千葉県自然観察指導員協議会会報
著者名 千葉県自然観察指導員協議会/編
出版社 千葉県自然観察指導員協議会
出版年月 2003.9
ページ数  (枚数) 1冊
大きさ 26
分類記号 C462.1
注記1 No.77(1999.2.28)-100(2003.1.1)合本



内容細目表:

1 人間と川とのかかわり方-岡山の旭川を例として-
柴田 一/講演
2 河川に面した城郭について-陸上交通との関わりを中心に-
遠山 成一/著
3 東総屈指の私塾を開いた人・宮内君浦(本名:嘉確=よしかた)
小足 武司/著
4 人物博物館と展示-伊能忠敬記念館の紹介-
米谷 博/著
5 南方絵筆紀行・明石哲三著を読む
戸石 四郎/著
6 九州・大淀川の水運史料『庄内地理志』-『都城市史』史料編近世2-
川名 登/文
7 『下総境の生活史 史料編近世Ⅱ 村の生活』境町史編さん委員会編集
筑紫 敏夫/文
8 『沼南町史(旧風早村の歴史)近世史料Ⅰ』
中林 正憲/文
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。