検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

孤独と共感 (別冊日経サイエンス)

著者名 日経サイエンス編集部/編
著者名ヨミ ニッケイ サイエンス ヘンシュウブ
出版社 日経サイエンス
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9183460030一般帯出可491.37//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
291.361
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801738407
書誌種別 図書
書名 孤独と共感 (別冊日経サイエンス)
書名ヨミ コドク ト キョウカン
叢書巻次 230
副書名 脳科学で知る心の世界
著者名 日経サイエンス編集部/編
出版社 日経サイエンス
出版年月 2018.12
ページ数  (枚数) 126p
大きさ 28cm
ISBN/レーベル番号 978-4-532-51230-9
分類記号 491.371
内容紹介 孤独と共感を軸に、コミュニケーションや他者との社会的な関わりをめぐる脳の働きに焦点を当て、「共感の功罪」「孤独の化学」などの論考を収録する。『日経サイエンス』掲載記事を再編集。
件名1
件名2 孤独
件名3 共感
発売者 日本経済新聞出版社(発売)



内容細目表:

1 共感の功罪   6-11
L.デンワース/著
2 助け合いのパワー   12-15
F.ドゥ・ヴァール/著
3 無私は最高の戦略   16-23
E.フェール/著 S.‐V.レニンガー/著
4 なぜ生物は助け合うか   24-29
M.A.ノワック/著
5 動物たちの行動経済学   30-38
F.B.M.ドゥ・ヴァール/著
6 友達の友達は自分そっくり?   39
SCIENTIFIC AMERICAN編集部/編
7 笑うネズミ   40-43
J.ベリング/著
8 二人で一緒に   協調行動の不思議   44-50
N.セバンツ/著
9 ダンスの進化   人はなぜ踊るようになったのか   52-57
T.シンガー/著
10 孤独の科学   58-64
F.ルッソ/著
11 秘密とウソ   65
SCIENTIFIC AMERICAN編集部/編
12 スマホは若者の心に有害か   66-73
C.フローラ/著
13 自殺を防ぐ   74-80
L.デンワース/著
14 「勝つための議論」の落とし穴   82-85
M.フィッシャー/ほか著
15 前向き思考で成功できるか   86-93
R.F.バウマイスター/ほか著
16 自己愛に潜む暴力   94-100
R.F.バウマイスター/著
17 正直な噓つき   101
SCIENTIFIC AMERICAN編集部/編
18 混雑の心理学   密集は暴力を駆り立てるか   102-109
F.B.M.ドゥ・ヴァール/著 F.アウレリ/著 P.G.ジャッジ/著
19 内言の科学   心のなかの独り言   110-115
C.ファニーハフ/著
20 治療効果を脳画像で予測   うつ,依存症,社交不安障害   116-121
J.ガブリエリ/著
21 意識とは何か   122-126
C.コッホ/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。