蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
インフォグラフィックスの潮流
|
著者名 |
永原 康史/著
|
著者名ヨミ |
ナガハラ ヤスヒト |
出版社 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105125553 | 一般 | 帯出可 | 727.0/ナガ/ | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
みずほ | 7800198089 | 一般 | 帯出可 | 727.0/ナガ/ | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
グラフィック・アート-歴史 統計図表
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801355817 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インフォグラフィックスの潮流 |
書名ヨミ |
インフォグラフィックス ノ チョウリュウ |
副書名 |
情報と図解の近代史 |
著者名 |
永原 康史/著
|
出版社 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 (枚数) |
174p |
大きさ |
26cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-416-11549-7 |
分類記号 |
727.02
|
内容紹介 |
人はどのようにしてさまざまな情報を視覚情報に変換してきたのか。ダイアグラム、チャート、グラフ、図解、ピクトグラムなど、インフォグラフィックスの形成とその潮流を豊富な資料とともに解説する。 |
著者紹介 |
グラフィックデザイナー。多摩美術大学情報デザイン学科教授。MMCAマルチメディアグランプリ展示イベント部門最優秀賞など受賞。著書に「日本語のデザイン」など。 |
件名1 |
グラフィック・アート-歴史
|
件名2 |
統計図表
|
内容細目表:
戻る