検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

〔大活字本〕青銅の基督 (大活字本シリーズ)

著者名 長与 善郎/著
著者名ヨミ ナガヨ ヨシロウ
出版社 埼玉福祉会
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104432658一般帯出可L913.6/ナガ/1階開架在庫 
2 6101202766一般帯出可Lナガ//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800650558
書誌種別 図書
書名 〔大活字本〕青銅の基督 (大活字本シリーズ)
書名ヨミ セイドウ ノ キリスト
著者名 長与 善郎/著
出版社 埼玉福祉会
出版年月 2011.5
ページ数  (枚数) 238p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-88419-711-7
分類記号 913.6
内容紹介 江戸時代、切支丹を根絶やしにせんと幕府が全国にお触れを出していた頃。長崎に暮らす萩原裕佐という南蛮鋳物師は、幕府の手先となった元切支丹のフェレラから、鋳物の踏み絵を作って欲しいと頼まれたのだが…。
版および書誌的来歴に関する注記 底本:岩波文庫『青銅の基督』



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。