ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のなまえ |
藤原秀衡 (ミネルヴァ日本評伝選)
|
本を書いた人 |
入間田 宣夫/著
|
本を書いた人ヨミ |
イルマダ ノブオ |
しゅっぱんしゃ |
ミネルヴァ書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
しりょうじょうほう
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
しょぞうかん |
しりょう番号 |
しりょうしゅべつ |
たいしゅつくぶん |
せいきゅうきごう |
本の場所 |
じょうたい |
しょこ |
1 |
中 央 | 9105110283 | 一般 | 帯出可 | 289.1/フジ/ | 2階開架 | 在庫 | |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801343515 |
しょししゅべつ |
図書 |
本のなまえ |
藤原秀衡 (ミネルヴァ日本評伝選) |
本のなまえヨミ |
フジワラノ ヒデヒラ |
ふくしょめい |
義経を大将軍として国務せしむべし |
本を書いた人 |
入間田 宣夫/著
|
しゅっぱんしゃ |
ミネルヴァ書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.1 |
ページすう |
14,321,6p |
おおきさ |
20cm |
ISBN |
978-4-623-07576-8 |
ぶんるいきごう |
289.1
|
ないようしょうかい |
父・基衡の死去を受けて平泉藤原氏第三代当主となり、仏教文化の大輪を花開かせた秀衡。争乱期には軍事優先路線への転換を図り広域軍政府樹立を目指すが、志なかばで斃れた。文献・考古資料によってその波乱万丈の人生に迫る。 |
ちょしゃしょうかい |
1942年宮城県生まれ。東北大学大学院文学研究科国史学専攻博士課程中退。同大学名誉教授。一関市博物館長。専門は日本中世史。著書に「平泉の政治と仏教」など。 |
こじんけんめい |
藤原 秀衡 |
ないよう細目表:
もどる