検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

怪しいものたちの中世 (角川選書)

著者名 本郷 恵子/著
著者名ヨミ ホンゴウ ケイコ
出版社 KADOKAWA
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105110523一般帯出可210.4/ホン/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
210.4
日本-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801337464
書誌種別 図書
書名 怪しいものたちの中世 (角川選書)
書名ヨミ アヤシイ モノタチ ノ チュウセイ
叢書巻次 566
著者名 本郷 恵子/著
出版社 KADOKAWA
出版年月 2015.12
ページ数  (枚数) 196p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-04-703566-9
分類記号 210.4
内容紹介 山伏、占い師、ばくち打ち、勧進聖…。日本の中世に暗躍した「怪しいもの」は、殺伐とした環境に置かれた民衆に希望と喜びを与えた。中世の「宗教」の果たした知られざる効用を、豊富な事例から解き明かす新しい中世史。
著者紹介 1960年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京大学史料編纂所教授。日本中世史専攻。著書に「中世公家政権の研究」「将軍権力の発見」「蕩尽する中世」など。
件名1 日本-歴史-中世



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。