検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性官僚という生き方 

著者名 村木 厚子/編
著者名ヨミ ムラキ アツコ
著者名 秋山 訓子/編
出版社 岩波書店
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105099829一般帯出可317.3//2階開架在庫 
2 美 浜1103521712一般帯出可317.3//開 架在庫 
3 みずほ7800066455一般帯出可317.3//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
317.3
官僚 女性労働者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801330152
書誌種別 図書
書名 女性官僚という生き方 
書名ヨミ ジョセイ カンリョウ ト イウ イキカタ
著者名 村木 厚子/編
著者名 秋山 訓子/編
出版社 岩波書店
出版年月 2015.12
ページ数  (枚数) 15,189p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-00-061078-0
分類記号 317.3
内容紹介 日本的長時間労働の典型だった霞が関が、いま大きく変わろうとしている-。採用・登用政策で女性が大幅に増える霞が関。次官や専門職など様々な女性官僚が、リアルな生き方・働き方を語る。
著者紹介 1955年高知生まれ。元厚生労働事務次官。郵便不正事件で逮捕・起訴されるも無罪確定。
件名1 官僚
件名2 女性労働者



内容細目表:

1 公務員の仕事は「翻訳」   1-29
村木 厚子/述
2 ワークライフバランスを求めて   33-57
定塚 由美子/述 西垣 淳子/述
3 外交の最先端にいる女性たち   59-77
三好 真理/述 千吉良 瑞生/述 岡本 佳子/述
4 出向が拓いた職業人生   79-99
伊藤 和子/述 石井 菜穂子/述
5 若手女性官僚たちはなぜ声を上げたのか   103-116
河村 のり子/述 内藤 冬美/述 中西 佳子/述
6 「理系女子」の生きる道 技官の仕事   117-130
佃 千加/述 福本 弥生/述
7 教育と法 社会のインフラに関わる仕事   131-146
大類 由紀子/述 川野 麻衣子/述
8 「社会の防衛」にこそ女性が必要   147-162
野田 優子/述 羽石 千代/述
9 働き方の改革は女性だけでなくすべての男女の問題   167-181
河村 のり子/述 内藤 冬美/述 中西 佳子/述
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。