蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104439480 | 一般 | 帯出可 | 361.1/ホネ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800648576 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
物象化 (叢書・ウニベルシタス) |
書名ヨミ |
ブッショウカ |
叢書巻次 |
956 |
副書名 |
承認論からのアプローチ |
著者名 |
アクセル・ホネット/[著]
|
著者名 |
辰巳 伸知/訳
|
著者名 |
宮本 真也/訳
|
出版社 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 (枚数) |
189,3p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-588-00956-3 |
分類記号 |
361.1
|
内容紹介 |
批判理論の伝統において、今日まで未解決のテーマに挑んだ講義録。“物象化”概念をめぐる議論を跡づけた訳者の「解説1」、J.バトラー、R.ゴイス、J.リアの批判と、ホネットからの反批判をも紹介した「解説2」を付す。 |
著者紹介 |
1949年ドイツ生まれ。ユルゲン・ハーバーマスの強い影響下で現代社会理論の構築に専念。フランクフルト大学哲学・歴史学部教授。著書に「承認をめぐる闘争」など。 |
件名1 |
社会哲学
|
翻訳書の原書の原タイトル |
原タイトル:Verdinglichung |
内容細目表:
戻る