検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幕藩制形成期の琉球支配 

著者名 上原 兼善/著
著者名ヨミ ウエハラ ケンゼン
出版社 吉川弘文館
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103101919一般帯出可210.52/ウエ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
148.3
姓名判断

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110098064
書誌種別 図書
書名 幕藩制形成期の琉球支配 
書名ヨミ バクハンセイ ケイセイキ ノ リュウキュウ シハイ
著者名 上原 兼善/著
出版社 吉川弘文館
出版年月 2001.11
ページ数  (枚数) 353,11p
大きさ 22cm
分類記号 210.52
内容紹介 豊臣政権末期から徳川政権下の「鎖国」(海禁)体制の確立期にいたるまで、幕藩制国家や明国の政治的動向を有機的に捉え、幕藩制国家の対外的窓口の一つ、琉球に対する国家支配のあり方を浮き彫りにする論考。
著者紹介 1944年沖縄県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程退学。現在、岡山大学教授。文学博士。著書に「南島の風土と歴史」「鎖国と藩貿易」など。
件名1 日本-歴史-江戸時代
件名2 鹿児島藩
件名3 琉球



内容細目表:

1 豊臣政権と琉球国
2 豊臣政権の朝鮮出兵と琉球国
3 徳川政権の成立と琉球国
4 初期徳川政権の東アジア外交と琉球国
5 琉球支配の基調
6 秀忠政権の対外政策と島津氏の動向
7 琉球政策の展開
8 島津家久の領内編成
9 琉球貿易への介入
10 寛永十二年のキリシタン改め
11 「鎖国」(海禁)体制の確立と琉球国
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。