蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本妖怪学大全
|
著者名 |
小松 和彦/編
|
著者名ヨミ |
コマツ カズヒコ |
出版社 |
小学館
|
出版年月 |
2003.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9102946849 | 一般 | 帯出可 | 388.1// | 2階開架 | 貸出中 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
きえた!?かいけつゾロリ
原 ゆたか/さく…
ノラネコぐんだん おすしやさん
工藤 ノリコ/著
そらまめくんのあたらしいベッド
なかや みわ/さ…
もうぬげない
ヨシタケ シンス…
おしりたんてい むらさきふじんのあ…
トロル/さく・え
はみがきれっしゃしゅっぱつしんこう…
くぼ まちこ/著
ラプラスの魔女
東野 圭吾/著
りゆうがあります
ヨシタケ シンス…
かいけつゾロリのようかい大うんどう…
原 ゆたか/さく…
ふまんがあります
ヨシタケ シンス…
がっこうのおばけずかん : おばけ…
斉藤 洋/作,宮…
禁断の魔術
東野 圭吾/著
いえのおばけずかん : ゆうれいで…
斉藤 洋/作,宮…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂4
廣嶋 玲子/作,…
のりものおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂5
廣嶋 玲子/作,…
がっこうのおばけずかん : おきざ…
斉藤 洋/作,宮…
火花
又吉 直樹/著
コーヒーが冷めないうちに
川口 俊和/著
羊と鋼の森
宮下 奈都/著
人魚の眠る家
東野 圭吾/著
朝が来る
辻村 深月/著
ふりかえれば名探偵
杉山 亮/作,中…
舟を編む
三浦 しをん/著
ユートピア
湊 かなえ/著
せいめいのれきし : 地球上にせい…
バージニア・リー…
リバース
湊 かなえ/著
写真でわかる決定版おりがみ大百科
山口 真/著
整理整頓
入江 久絵/マン…
願かけ
佐伯 泰英/著
パパ、お月さまとって!
エリック=カール…
お化粧のひみつ
宮原 美香/漫画…
大研究!チョコレートって楽しい!
小川 京美/漫画
母性
湊 かなえ/著
オニのサラリーマン
富安 陽子/文,…
桜(はな)吹雪
佐伯 泰英/著
あかくんでんしゃとはしる
あんどう としひ…
終わった人
内館 牧子/著
ライフタイム : いきものたちの一…
ローラ・M.シェ…
おはよう!しゅうしゅうしゃ
竹下 文子/作,…
鍵のない夢を見る
辻村 深月/著
ママがおばけになっちゃった!
のぶみ/さく
ケーキやけました
彦坂 有紀/作,…
まてまてタクシー
西村 敏雄/さく
おやすみ〜
いしづ ちひろ/…
立身の陰
上田 秀人/[著…
まえとうしろどんなくるま?1
こわせ もりやす…
のっていこう
木内 達朗/さく
ひみつのきもちぎんこう
ふじもと みさと…
としょかんねずみ5
ダニエル・カーク…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000310031542 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本妖怪学大全 |
書名ヨミ |
ニホン ヨウカイガク タイゼン |
著者名 |
小松 和彦/編
|
出版社 |
小学館
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 (枚数) |
677p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
388.1
|
内容紹介 |
京極夏彦の参加で話題を呼んだ、国際日本文化研究センターにおける妖怪・怪異に関する日本初の本格的な共同研究会の成果論文集。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。現在、国際日本文化研究センター研究部教授。著書に「日本の呪い」「神なき時代の民俗学」など。 |
件名1 |
妖怪
|
件名2 |
怪異
|
内容細目表:
-
1 妖怪と妖怪研究
序論に代えて
9-28
-
小松 和彦/著
-
2 遊びの中の妖怪たち
近世後期における妖怪観の転換
-
香川 雅信/著
-
3 妖怪浄土双六〓
65-101
-
岩城 紀子/著
-
4 予言する幻獣
アマビコを中心に
103-125
-
湯本 豪一/著
-
5 清朝末期の画報に見える日本の怪物報道
127-143
-
武田 雅哉/著
-
6 「〓作」としての妖怪
馬琴作『化競丑満鐘』の笑い
-
アダム・カバット/著
-
7 近世文化における轆轤首の形状について
-
横山 泰子/著
-
8 幽霊・妖怪の図像学
205-225
-
諏訪 春雄/著
-
9 怨みを背負った旅人たち
廻国・懺悔の怪異空間
-
堤 邦彦/著
-
10 『渓嵐拾葉集』に於ける「怪異」の諸相
怪異を記述すること
-
田中 貴子/著
-
11 怪談情話論
『壺菫』と『怪談奇縁』
-
大高 洋司/著
-
12 江戸怪談狂言、その祝祭性をめぐって
小平次とお岩の禁忌を考える
295-319
-
高田 衛/著
-
13 怪談噺の誕生
-
石井 明/著
-
14 三遊亭円朝の怪談に隠された“王権と幽霊"の物語
「怪談乳房榎」と「怪談牡丹灯籠」
351-390
-
内藤 正敏/著
-
15 猿鬼退治伝説〓
能登半島・柳田村当目の伝承をめぐって
393-423
-
小松 和彦/著
-
16 二股の霊性と怪異伝承
425-443
-
常光 徹/著
-
17 俗信における怪異について
真ん中で不思議が起きる
445-477
-
板橋 作美/著
-
18 「胎児分離」埋葬の習俗と出産をめぐる怪異のフォークロア
その生成と消滅に関する考察
479-509
-
安井 眞奈美/著
-
19 鳴弦蟇目と【ヌエ】退治
俗信の生成過程
511-543
-
山田 奨治/著
-
20 通俗的「妖怪」概念の成立に関する一〓察
-
京極 夏彦/著
-
21 一九二〓年代、<心霊>は増殖する
-
一柳 廣孝/著
-
22 魔都をめぐって
-
鈴木 貞美/著
-
23 化物屋敷再〓
619-633
-
橋爪 紳也/著
-
24 私、きれい?
女性週刊誌に見られる「口裂け女」
635-667
-
マイケル・フォスター/著
戻る