検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「市民200人が選んだ残したい写真」ポストカード (形態:ファイル)

出版社 地域の歴史文化勉強会
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9183273117地域禁帯出C748//C書庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
C748
千葉市-歴史 絵葉書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801301246
書誌種別 図書
書名 「市民200人が選んだ残したい写真」ポストカード (形態:ファイル)
書名ヨミ シミン ニヒャクニン ガ エランダ ノコシタイ シャシン ポストカード
出版社 地域の歴史文化勉強会
出版年月 2011.8
ページ数  (枚数) 1冊
大きさ 31cm
分類記号 C748
件名1 千葉市-歴史
件名2 絵葉書
注記1 ポストカード全32点(全4セット【1セット8枚入¥500】)



内容細目表:

1 №33 千葉寺(昭和5年頃)
2 №34 千葉医科大学通り(昭和5年頃)
3 №35 昭和5年頃の千葉市街 都川河口
4 №36 千葉師範学校(昭和5年頃)
5 №37 昭和5年頃の千葉市街 御茶の水
6 №38 昭和5年頃の千葉市街 亥鼻山を望む
7 №39 昭和5年頃の千葉市街 亥鼻山から市街を望む
8 №40 昭和5年頃の千葉市街 亥鼻山から県庁方面を望む
9 №41 昭和5年頃の千葉市街 千葉公園の羽衣の松
10 №42 昭和5年頃の千葉市街 千葉公園
11 №43 千葉県立中央図書館(昭和5年頃)
12 №44 日本赤十字社 千葉支部(昭和5年頃)
13 №45 千葉地方裁判所(昭和5年頃)
14 №46 昭和5年頃の千葉の花街 蓮池芸者
15 №47 千葉市街 上棟後の職人送り(昭和10年)
16 №48 昭和21年の現千葉駅周辺
17 №49 京成千葉駅と海岸線(昭和33年)
18 №50 京成千葉駅(昭和33年)
19 №51 千葉の老舗デパート奈良屋(昭和35年)
20 №52 昭和34年頃の千葉市中心街 奈良屋前交差点
21 №53 昭和40年頃の千葉市の中心街 中央通りの露店
22 №54 千葉神社祭礼(昭和30年頃)
23 №55 昭和35年頃の千葉市中心街 扇屋本店
24 №56 昭和30年頃の千葉市中心街 現きぼーる交差点周辺
25 №57 人影の消えた国鉄千葉駅ホーム(昭和38年)
26 №58 閉鎖直後の国鉄千葉駅(昭和38年)
27 №59 京成千葉駅に停車中の押上行き電車(昭和32年)
28 №60 京成千葉駅・自動車部千葉営業所(昭和25年)
29 №61 昭和25年頃の千葉市街 栄町・国鉄千葉駅方面
30 №62 昭和34年頃の千葉市街 富士見踏切より新町を望む
31 №63 国鉄千葉駅竣工(昭和38年)
32 №64 昭和41年頃の千葉市街 電化前の高架線を行く国鉄気動車
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。