検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「いとおしい」という言葉 

著者名 竹西 寛子/著
著者名ヨミ タケニシ ヒロコ
出版社 青土社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103652586一般帯出可914.6/タケ/自動書庫在庫 入庫中
2 6180177470一般帯出可914.6/タケ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
983

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610057742
書誌種別 図書
書名 「いとおしい」という言葉 
書名ヨミ イトオシイ ト イウ コトバ
著者名 竹西 寛子/著
出版社 青土社
出版年月 2006.7
ページ数  (枚数) 213p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
内容紹介 王朝文学、和歌、小説に仄めく人間の歓びと嘆き。四季折々、大切に生きる日々の暮らし。失われかけた「日本語」への精緻な思い。「いとしい」ではなく「いとおしい」ということの重みと、詩心への憧憬を描く。
著者紹介 1929年広島県生まれ。早稲田大学文学部卒業。「管絃祭」で女流文学賞、「兵隊宿」で川端康成文学賞、「贈答のうた」で野間文芸賞受賞。日本芸術院会員。



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。