蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近世法の再検討 (史学会シンポジウム叢書)
|
著者名 |
藤田 覚/編
|
著者名ヨミ |
フジタ サトル |
出版社 |
山川出版社
|
出版年月 |
2005.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103502874 | 一般 | 帯出可 | 322.1// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000510103021 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近世法の再検討 (史学会シンポジウム叢書) |
書名ヨミ |
キンセイホウ ノ サイケントウ |
副書名 |
歴史学と法史学の対話 |
著者名 |
藤田 覚/編
|
出版社 |
山川出版社
|
出版年月 |
2005.10 |
ページ数 (枚数) |
11,225p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
322.15
|
内容紹介 |
2004年度史学会大会近世史部会のシンポジウム「近世の法と制度の再検討」における議論を補完する、法制史研究者および近世史研究者からの論文を計8本収録する。法制史研究と近世史研究との対話に向けて-。 |
著者紹介 |
1946年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。著書に「近世政治史と天皇」「近世の三大改革」など。 |
件名1 |
法制史-日本
|
件名2 |
日本-歴史-江戸時代
|
内容細目表:
-
1 内済と裁判
-
大平 祐一/著
-
2 近世初期秋田院内銀山における裁判と秩序
-
和仁 かや/著
-
3 「公事方御定書」下巻の伝本と呼称について
-
高塩 博/著
-
4 仙台城下の御用宿
-
吉田 正志/著
-
5 江戸幕府目付の職掌について
-
荒木 裕行/著
-
6 寛政二年貿易半減令の再検討
-
木村 直樹/著
-
7 寛政期における物価引下令の機能と影響
-
川勝 守生/著
-
8 異国船打払令と海外情勢認識
-
藤田 覚/著
戻る