検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解コンピュータ概論 ソフトウェア・通信ネットワーク

著者名 橋本 洋志/共著
著者名ヨミ ハシモト ヒロシ
著者名 冨永 和人/共著
著者名 松永 俊雄/共著
出版社 オーム社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104279715一般帯出可007.6//チャイロ2階開架貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
210.4
日本-歴史-中世 武士 貴族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800509439
書誌種別 図書
書名 小屋と倉 
書名ヨミ コヤ ト クラ
副書名 干す・仕舞う・守る木組みのかたち
著者名 安藤 邦廣/著
著者名 筑波大学安藤研究室/著
出版社 建築資料研究社
出版年月 2010.5
ページ数  (枚数) 159p
大きさ 24cm
ISBN/レーベル番号 978-4-86358-063-3
分類記号 521.8
内容紹介 生業と暮らしの地域的多様性を鮮明に映し、主屋には失われた古代の記憶を伝える小屋と倉。そのつくりや機能・役割などを、各地における調査研究をもとに、「干す」「仕舞う」「守る」のテーマ別に考察する。
著者紹介 1948年宮城県生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科教授。工学博士。建築家。専門分野は日本及びアジアの伝統的住宅の研究、木造建築のデザインと技術開発の研究。著書に「民家造」等。
件名1 倉庫
件名2 木構造



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。