検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森浩一著作集 1(古墳時代を考える)

著者名 森 浩一/著
著者名ヨミ モリ コウイチ
著者名 森浩一著作集編集委員会/編
出版社 新泉社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105060412一般帯出可210.02/モリ/12階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 浩一 森浩一著作集編集委員会
2015
210.025
考古学-日本 遺跡・遺物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801269246
書誌種別 図書
書名 森浩一著作集 1(古墳時代を考える)
書名ヨミ モリ コウイチ チョサクシュウ
著者名 森 浩一/著
著者名 森浩一著作集編集委員会/編
出版社 新泉社
出版年月 2015.8
ページ数  (枚数) 303p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-7877-1521-0
分類記号 210.025
内容紹介 日本各地域に視点を置いた研究方法を提唱し、日本の歴史を重層的にとらえた森浩一。「森古代史」の研究の軌跡をたどる著作集。1は、古墳や古墳時代に対する基本的な考え方を示した論考を収録。
著者紹介 1928〜2013年。大阪市生まれ。同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。関西大学講師等を経て、同志社大学名誉教授。第二十二回南方熊楠賞受賞。著書に「敗者の古代史」など。
件名1 考古学-日本
件名2 遺跡・遺物-日本



内容細目表:

1 古墳と古墳時代という用語をめぐって   12-25
2 考古学用語と地域名   26-36
3 北九州の弥生墳墓と古墳発生の問題   37-62
4 日本の古代文化   古墳文化の成立と発展の諸問題   63-104
5 古墳と古墳群   古墳の史料的把握への一試企   106-122
6 葬法の変遷よりみた古墳の終末   123-159
7 終末期古墳   160-177
8 群集墳と古墳の終末   178-227
9 前方後円墳と平城京の三山   228-240
10 古墳時代後期以降の埋葬地と葬地   古墳終末への遡及的試論として   241-285
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。