検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

湖北仏めぐり (京都書院アーツコレクション)

著者名 駒沢 琛道/写真・文
著者名ヨミ コマザワ タンドウ
出版社 京都書院
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央1500332605一般帯出可B718//自動書庫在庫 入庫中
2 中 央9101371076一般帯出可718.0/コマ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
297.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010576272
書誌種別 図書
書名 湖北仏めぐり (京都書院アーツコレクション)
書名ヨミ コホク ホトケメグリ
叢書名 彫刻
叢書巻次 160
副書名 仏姿写伝・近江
著者名 駒沢 琛道/写真・文
出版社 京都書院
出版年月 1998.9
ページ数  (枚数) 207p
大きさ 15cm
分類記号 718.087
内容紹介 琵琶湖の北側-湖北の村々の守り本尊、39寺、200余体尽くを訪ねて撮影した写真集。部分を拡大して撮影したものも多数あるので写真数は更に多い。名品も素朴なものも、それぞれに魅力的な仏たちである。
著者紹介 1940年長野県生まれ。日本写真家協会会員。臨済宗建長寺派建長寺徒弟。著書に「印度生死の月」「市原悦子変化自在」、駒沢晃名義で「一隅を照らす玲瓏の人々」など。
件名1 仏像-写真集



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。