蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
気になる人
|
著者名 |
渡辺 京二/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ キョウジ |
出版社 |
晶文社
|
出版年月 |
2015.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105033845 | 一般 | 帯出可 | 281.9/ワタ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801236920 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
気になる人 |
書名ヨミ |
キ ニ ナル ヒト |
著者名 |
渡辺 京二/著
|
出版社 |
晶文社
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 (枚数) |
261p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-7949-6880-7 |
分類記号 |
281.94
|
内容紹介 |
作家、書店員、画家、レストラン経営者、農家、詩人…。小さいが、まぎれもなくその人の場所を持っている人々を、「逝きし世の面影」の著者、渡辺京二が尋ね歩く。『熊本日日新聞』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1930年京都生まれ。法政大学社会学部卒業。評論家。河合文化教育研究所主任研究員。著書に「北一輝」「逝きし世の面影」「黒船前夜」など。 |
件名1 |
伝記-熊本県
|
内容細目表:
-
1 どこにも属せないから、世界をつくる
建築家・作家の坂口恭平さん
10-46
-
坂口 恭平/述
-
2 一対一で伝える力を信じたい
「橙書店」店主の田尻久子さん
48-81
-
田尻 久子/述
-
3 ハーンの気持ちが分かってきた
英米文学教授・アラン・ローゼンさん
82-110
-
アラン・ローゼン/述
-
4 分からない言葉の世界にひかれる
長崎書店・児玉真也さん
112-132
-
児玉 真也/述
-
5 一九四五年のリアリティーで生きているんです
画家・板井榮雄さん
134-151
-
板井 榮雄/述
-
6 私がいいと思ったプロヴァンスを阿蘇につくった
レストラン経営・田中啓子さん
152-175
-
田中 啓子/述
-
7 喫茶「カリガリ」は熊本の文化人のたまり場
元店主の磯あけみさん
176-204
-
磯 あけみ/述
-
8 農業をやりながら絵を描く
農家兼画家・池田道明さん
206-226
-
池田 道明/述
-
9 私たちは、絶滅しかけている?
詩人・伊藤比呂美さん
228-259
-
伊藤 比呂美/述
戻る