蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9102763016 | 一般 | 帯出可 | 911.3/ナカ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000210073482 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
俳句と人生 |
書名ヨミ |
ハイク ト ジンセイ |
副書名 |
講演集 |
著者名 |
中村 草田男/[著]
|
出版社 |
みすず書房
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ数 (枚数) |
270p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
911.304
|
内容紹介 |
いかに作り、何を詠むべきか…。自らの経験に即して、また俳句の歴史と現在から、17字の小宇宙創造の秘密を説き明かした草田男「俳話」集。既刊の全集未収録の全22篇。 |
著者紹介 |
1901〜83年。中国生まれ。俳人。成蹊大学名誉教授も務めた。句集に「来し方行方」「美田」など。メルヘン集「風船の使者」で芸術選奨文部大臣賞受賞。 |
件名1 |
俳句
|
内容細目表:
-
1 現代俳句の諸問題
-
-
2 俳句の「私」と「公」
-
-
3 俳句の「行」と「〓」
-
-
4 動いている今
-
-
5 中庸ならぬ中庸の道
-
-
6 現代の俳句
-
-
7 俳句性雑感
-
-
8 現代における俳句の位置
-
-
9 芭蕉と平泉そのほか
-
-
10 自覚的自然愛
-
-
11 わかっていることとわかりかけていること
-
-
12 スランプのことなど
-
-
13 俳話
-
-
14 終末感など
-
-
15 ピカソなどについて
-
-
16 岸田劉生のことなど
-
-
17 つづいて岸田劉生のことなど
-
-
18 「おのが哀しきWonne」について
-
-
19 「軽み」について一言
-
-
20 「軽み」について
-
-
21 〓木の一首などについて
-
-
22 「おどろき」と「軽み」
-
戻る