蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
野球を歩く
|
著者名 |
小関 順二/著
|
著者名ヨミ |
コセキ ジュンジ |
出版社 |
草思社
|
出版年月 |
2013.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104854764 | 一般 | 帯出可 | 783.7/コセ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801008924 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
野球を歩く |
書名ヨミ |
ヤキュウ オ アルク |
副書名 |
日本野球の歴史探訪 |
著者名 |
小関 順二/著
|
出版社 |
草思社
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 (枚数) |
268p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-7942-2014-1 |
分類記号 |
783.7
|
内容紹介 |
かつて、そこはスタルヒンが投げ、ONが打ち、子規が遊んだ野球史の現場だった。上野の森のグラウンド、稲荷山グラウンド、甲子園球場、大宮公園球場、隅田公園今戸グラウンド…。15球場を巡り、日本野球の歴史に浸る。 |
著者紹介 |
1952年神奈川県生まれ。日大芸術学部卒。スポーツライター。ドラフト会議倶楽部を創設。著書に「WBC日本代表はなぜ世界一になれたのか?」「野球力」など。 |
件名1 |
野球-歴史
|
件名2 |
球場-歴史
|
版および書誌的来歴に関する注記 |
「「野球」の誕生」(草思社文庫 2017年刊)に改題 |
内容細目表:
戻る