検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野暮たるべきこと 

著者名 森田 一雄/著
著者名ヨミ モリタ カズオ
出版社 梓書院
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 美 浜1103189190一般帯出可289.1/シブ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐治 晴夫
2015
421.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510115244
書誌種別 図書
書名 野暮たるべきこと 
書名ヨミ ヤボ タルベキ コト
副書名 評伝渋川玄耳
著者名 森田 一雄/著
出版社 梓書院
出版年月 2005.11
ページ数  (枚数) 398p
大きさ 22cm
分類記号 289.1
内容紹介 東京朝日新聞社の初代社会部長として新聞の近代化にかずかずの業績を残し、明治の新聞社会面を変えた文人記者、渋川玄耳。法律を志した学生時代から陸軍法官のころ、東朝社会部長に起用されてから退社後までを綴った伝記。
著者紹介 1923年東京府下生まれ。佐賀新聞社を経て、朝日新聞西部本社に入社。西部社会部山口支局長、西部本社写真部長、連絡部長、編集委員などを歴任。有田町歴史民俗資料館長を務めた。
個人件名 渋川 玄耳
形態に関する注記 布装



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。