蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
海外で活躍している邦人の知られざる苦悶
|
著者名 |
鈴木 伸二/著
|
著者名ヨミ |
スズキ シンジ |
出版社 |
文芸社
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9184457389 | 一般 | 帯出可 | 329.9/スズ/ | 新刊新着本 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
きえた!?かいけつゾロリ
原 ゆたか/さく…
ノラネコぐんだん おすしやさん
工藤 ノリコ/著
そらまめくんのあたらしいベッド
なかや みわ/さ…
もうぬげない
ヨシタケ シンス…
おしりたんてい むらさきふじんのあ…
トロル/さく・え
はみがきれっしゃしゅっぱつしんこう…
くぼ まちこ/著
ラプラスの魔女
東野 圭吾/著
りゆうがあります
ヨシタケ シンス…
かいけつゾロリのようかい大うんどう…
原 ゆたか/さく…
ふまんがあります
ヨシタケ シンス…
がっこうのおばけずかん : おばけ…
斉藤 洋/作,宮…
禁断の魔術
東野 圭吾/著
いえのおばけずかん : ゆうれいで…
斉藤 洋/作,宮…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂4
廣嶋 玲子/作,…
のりものおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂5
廣嶋 玲子/作,…
がっこうのおばけずかん : おきざ…
斉藤 洋/作,宮…
火花
又吉 直樹/著
コーヒーが冷めないうちに
川口 俊和/著
羊と鋼の森
宮下 奈都/著
人魚の眠る家
東野 圭吾/著
朝が来る
辻村 深月/著
ふりかえれば名探偵
杉山 亮/作,中…
舟を編む
三浦 しをん/著
ユートピア
湊 かなえ/著
せいめいのれきし : 地球上にせい…
バージニア・リー…
リバース
湊 かなえ/著
写真でわかる決定版おりがみ大百科
山口 真/著
整理整頓
入江 久絵/マン…
願かけ
佐伯 泰英/著
パパ、お月さまとって!
エリック=カール…
お化粧のひみつ
宮原 美香/漫画…
大研究!チョコレートって楽しい!
小川 京美/漫画
母性
湊 かなえ/著
オニのサラリーマン
富安 陽子/文,…
桜(はな)吹雪
佐伯 泰英/著
あかくんでんしゃとはしる
あんどう としひ…
終わった人
内館 牧子/著
ライフタイム : いきものたちの一…
ローラ・M.シェ…
おはよう!しゅうしゅうしゃ
竹下 文子/作,…
鍵のない夢を見る
辻村 深月/著
ママがおばけになっちゃった!
のぶみ/さく
ケーキやけました
彦坂 有紀/作,…
まてまてタクシー
西村 敏雄/さく
おやすみ〜
いしづ ちひろ/…
立身の陰
上田 秀人/[著…
まえとうしろどんなくるま?1
こわせ もりやす…
のっていこう
木内 達朗/さく
ひみつのきもちぎんこう
ふじもと みさと…
としょかんねずみ5
ダニエル・カーク…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000802271179 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海外で活躍している邦人の知られざる苦悶 |
書名ヨミ |
カイガイ デ カツヤク シテイル ホウジン ノ シラレザル クモン |
副書名 |
国籍と戸籍の相関性を知らない日本人 |
著者名 |
鈴木 伸二/著
|
出版社 |
文芸社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 (枚数) |
91p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-286-25524-8 |
分類記号 |
329.91
|
件名1 |
国籍法
|
内容細目表:
-
1 はじめに
残酷と政治
1-36
-
ステファヌ・クルトワ/著
-
2 古代ローマ人は残酷だったのか?
剣闘士の伝説と現実
39-55
-
エリック・テシエ/著
-
3 中世における複数権力の併存と残酷さ
56-76
-
イヴ・サシエ/著
-
4 カトリック教会、異端派、異端審問
77-96
-
エリック・ピカール/著
-
5 ジハードの残虐性
97-119
-
アントニオ・エロルサ/著
-
6 版画に見る「戦争、虐殺、騒乱」
トルトレルとペリッサン
120-141
-
ステファヌ・ブロン/著
-
7 残虐性の教育効果
ロベスピエールとその派閥の死
145-169
-
パトリス・ゲニフェイ/著
-
8 社会規範と権利
サドの残虐性が政治的に示唆しているもの
170-187
-
ギヨーム・ベルナール/著
-
9 正規軍の戦争から民衆をまきこんだ戦争へ
188-200
-
ティエリー・レンツ/著
-
10 理解できるか、できないか。それが問題だ…
ドストエフスキー、トルストイ、サヴィンコフそしてネチャーエフの『革命家の教理問答』
201-219
-
アンヌ・ピノ/著
-
11 マルクス、エンゲルス、レーニン、スターリン、毛!
階級闘争、内乱、全体主義的残虐
220-244
-
ステファヌ・クルトワ/著
-
12 ソヴィエト大粛清時代の死刑執行人たち
245-271
-
ニキータ・ペトロフ/著
-
13 カティン、NKVD、秘密文化
大量殺戮の手口
272-277
-
オリヴィア・ゴモリンスキー/著
-
14 全体主義の新人間製造工場として構想されたグラーグ
278-302
-
ピエール=エティエンヌ・プノ/著
-
15 暴力とは無縁のユートピアを成立させる手段としての残酷行為
ディストピアとユートピアの物語では、何が語られ、何が語られていないのか
303-321
-
ヨレーヌ・ディラス=ロシュリュー/著
戻る