蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104936108 | 一般 | 帯出可 | 911.56/イシ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801141785 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新編石川逸子詩集 (新・日本現代詩文庫) |
書名ヨミ |
シンペン イシカワ イツコ シシュウ |
叢書巻次 |
117 |
著者名 |
石川 逸子/著
|
出版社 |
土曜美術社出版販売
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 (枚数) |
177p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-8120-2155-2 |
分類記号 |
911.56
|
内容紹介 |
「日に三度の誓い」「子どもと戦争」「泳ぐ馬」「千鳥ケ淵へ行きましたか」など、これまでに発表した詩集の中から厳選した作品を掲載するほか、未刊詩篇、エッセイ、小松弘愛と佐川亜紀による解説、年譜を収録する。 |
著者紹介 |
1933年東京都生まれ。著書に「千鳥ケ淵へ行きましたか」「<日本の戦争>と詩人たち」などがある。 |
内容細目注記 |
内容:『日に三度の誓い』(一九五六年)抄 『狼・私たち』(一九六〇年)抄 『海もえる』(一九七二年)抄 『子どもと戦争』(一九七六年)抄 『ヒロシマ連禱』(一九八二年)抄 『泳ぐ馬』(一九八四年)抄 『千鳥ケ淵へ行きましたか』(一九八五年)抄 『ゆれる木槿花』(一九九一年)抄 『砕かれた花たちへのレクイエム』(一九九四年)抄 『ぼくは小さな灰になって…。』(二〇〇四年)抄 『ロンゲラップの海』(二〇〇九年)抄 『哀悼と怒り』(二〇一二年)抄 『たった一度の物語-アジア・太平洋戦争幻視片』(二〇一三年)抄 未刊詩篇 奥鬼怒で 「正田篠枝ノート」から 上野動物園の動物慰霊碑 長崎・平和公園の長崎原爆朝鮮人犠牲者追悼碑 小島谷・隆泉寺の良寛禅師墓 げんげ忌の詩人 葛飾界隈 桃原邑子『沖縄』(一九八六年) 塙保己一を偲ぶ. カッパに訴えられる国家 小松弘愛著. 日本現代史の闇を照らす清らかな光 佐川亜紀著 |
内容細目表:
-
1 『日に三度の誓い』(一九五六年)抄
詩集
8-18
-
-
2 『狼・私たち』(一九六〇年)抄
詩集
18-31
-
-
3 『海もえる』(一九七二年)抄
詩集
31-34
-
-
4 『子どもと戦争』(一九七六年)抄
詩集
35-42
-
-
5 『ヒロシマ連禱』(一九八二年)抄
詩集
42-57
-
-
6 『泳ぐ馬』(一九八四年)抄
詩集
57-67
-
-
7 『千鳥ケ淵へ行きましたか』(一九八五年)抄
詩集
67-76
-
-
8 『ゆれる木槿花』(一九九一年)抄
詩集
76-86
-
-
9 『砕かれた花たちへのレクイエム』(一九九四年)抄
詩集
86-92
-
-
10 『ぼくは小さな灰になって…。』(二〇〇四年)抄
詩集
93-96
-
-
11 『ロンゲラップの海』(二〇〇九年)抄
詩集
97-109
-
-
12 『哀悼と怒り』(二〇一二年)抄
詩文集
110-114
-
-
13 『たった一度の物語-アジア・太平洋戦争幻視片』(二〇一三年)抄
詩集
115-127
-
-
14 未刊詩篇
128-136
-
-
15 奥鬼怒で
138-140
-
-
16 「正田篠枝ノート」から
140-143
-
-
17 上野動物園の動物慰霊碑
143-145
-
-
18 長崎・平和公園の長崎原爆朝鮮人犠牲者追悼碑
145-147
-
-
19 小島谷・隆泉寺の良寛禅師墓
148-150
-
-
20 げんげ忌の詩人
150-152
-
-
21 葛飾界隈
153-155
-
-
22 桃原邑子『沖縄』(一九八六年)
155-156
-
-
23 塙保己一を偲ぶ
157-158
-
-
24 カッパに訴えられる国家
160-165
-
小松 弘愛/著
-
25 日本現代史の闇を照らす清らかな光
166-171
-
佐川 亜紀/著
戻る