検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本居宣長『古事記伝』を読む 4(講談社選書メチエ)

著者名 神野志 隆光/著
著者名ヨミ コウノシ タカミツ
出版社 講談社
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104936897一般帯出可913.2/モト/42階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
913.2
本居 宣長 古事記伝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801137681
書誌種別 図書
書名 本居宣長『古事記伝』を読む 4(講談社選書メチエ)
書名ヨミ モトオリ ノリナガ コジキデン オ ヨム
叢書巻次 582
著者名 神野志 隆光/著
出版社 講談社
出版年月 2014.9
ページ数  (枚数) 297p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-06-258585-9
分類記号 913.2
内容紹介 本居宣長は「古事記」というテキストとどのように格闘し、何を読みとろうとしたのか。全44巻の大著「古事記伝」を精密に読み解く。4は、三十二之巻〜四十四之巻を取り上げる。「「直毘霊」について」も収録。
著者紹介 1946年生まれ。和歌山県出身。明治大学大学院特任教授。東京大学博士(文学)。専攻は日本古代文学。著書に「古事記の達成」「古事記と日本書紀」「「日本」とは何か」など多数。
件名1 古事記伝
個人件名 本居 宣長



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。