検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ自動車産業 (中公新書)

著者名 篠原 健一/著
著者名ヨミ シノハラ ケンイチ
出版社 中央公論新社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104912830一般帯出可S537.0/シノ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
537.09
自動車工業-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801115857
書誌種別 図書
書名 アメリカ自動車産業 (中公新書)
書名ヨミ アメリカ ジドウシャ サンギョウ
叢書巻次 2275
副書名 競争力復活をもたらした現場改革
著者名 篠原 健一/著
出版社 中央公論新社
出版年月 2014.7
ページ数  (枚数) 3,216p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-12-102275-2
分類記号 537.09
内容紹介 世界最大の自動車メーカーに返り咲いたゼネラルモーターズの改革とは-。アメリカ自動車産業は本当に競争力を取り戻し、復活をとげたのか。生産現場での聞き取り調査をベースに、品質管理や意識改革の成功と限界を明かす。
著者紹介 1967年大阪府生まれ。同志社大学大学院アメリカ研究科博士課程単位取得退学。京都産業大学経営学部教授。博士(政策科学)。「転換期のアメリカ労使関係」で組織学会高宮賞、冲永賞を受賞。
件名1 自動車工業-アメリカ合衆国



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。