蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
若 葉 | 5102013260 | 一般 | 帯出可 | 312.1// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
分断と凋落の日本
古賀 茂明/著
自民党失敗の本質
石破 茂/著,村…
官邸の暴走
古賀 茂明/[著…
官僚と国家 : 菅義偉「暗黒政権」…
古賀 茂明/著,…
日本を壊した霞が関の弱い人たち :…
古賀 茂明/[著…
野党が政権に就くとき : 地方分権…
中野 晃一/著,…
「改憲」の論点
木村 草太/著,…
噓に支配される日本
中野 晃一/著,…
断罪 : 政権の強権支配と霞が関の…
村上 誠一郎/著…
私物化される国家 : 支配と服従の…
中野 晃一/[著…
THE独裁者 : 国難を呼ぶ男!安…
古賀 茂明/著,…
国家の共謀
古賀 茂明/[著…
日本中枢の狂謀
古賀 茂明/著
武器輸出大国ニッポンでいいのか
池内 了/著,古…
ガチで立憲民主主義 : 壊れた日本…
水上 貴央/著,…
いまこそ民主主義の再生を! : 新…
中野 晃一/著,…
右傾化する日本政治
中野 晃一/著
国家の暴走 : 安倍政権の世論操作…
古賀 茂明/[著…
街場の憂国会議 : 日本はこれから…
内田 樹/編,小…
利権の復活 : 「国民のため」とい…
古賀 茂明/著
原発の倫理学
古賀 茂明/著
信念をつらぬく
古賀 茂明/著
私たちは、原発を止めるには日本を変…
飯田 哲也/著,…
官僚を国民のために働かせる法
古賀 茂明/著
決別!日本の病根
古賀 茂明/著,…
官僚の責任
古賀 茂明/著
日本が融けてゆく
古賀 茂明/著,…
日本中枢の崩壊
古賀 茂明/著
〔録音資料〕小池晃対話集 : 政治…
小池 晃/著,中…
前へ
次へ
うみの100かいだてのいえ
いわい としお/…
かいけつゾロリの大まじんをさがせ!…
原 ゆたか/さく…
ぽんちんぱん
柿木原 政広/作
ノラネコぐんだんきしゃぽっぽ
工藤 ノリコ/著
マスカレード・イブ
東野 圭吾/著
きえた犬のえ
マージョリー・W…
ぼくのニセモノをつくるには
ヨシタケ シンス…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂2
廣嶋 玲子/作,…
どんぐりむらのほんやさん
なかや みわ/さ…
かいけつゾロリのクイズ王
原 ゆたか/さく…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂3
廣嶋 玲子/作,…
パンどうぞ
彦坂 有紀/作,…
がっこうのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
がっこうのおばけずかん : ワンデ…
斉藤 洋/作,宮…
がっこうのおばけずかん : あかず…
斉藤 洋/作,宮…
おさるのジョージピザをつくる
M.レイ/原作,…
ナミヤ雑貨店の奇蹟
東野 圭吾/[著…
きょうのおやつは
わたなべ ちなつ…
虚ろな十字架
東野 圭吾/著
フランス人は10着しか服を持…[1]
ジェニファー・L…
とっておきの名探偵
杉山 亮/作,中…
マスカレード・ホテル
東野 圭吾/著
神隠し
佐伯 泰英/著
おさるのジョージはいしゃさんへいく
M.レイ/原作,…
はこぶ
鎌田 歩/作・絵
まよなかのはんにん
マージョリー・W…
ルルとララのコットンのマカロン
あんびる やすこ…
鹿の王上
上橋 菜穂子/著
いえのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
おさるのジョージねむれないよる
M.レイ/原作,…
きょうりゅうのきって
マージョリー・W…
豆の上で眠る
湊 かなえ/[著…
恐竜[DVD貸出不可資料]
冨田 幸光/監修…
旅屋おかえり
原田 マハ/著
なくなったかいものメモ
マージョリー・W…
Nのために
湊 かなえ/著
白ゆき姫殺人事件
湊 かなえ/著
おさるのジョージどうぶつだいすき
M.レイ/原作,…
ふたごのたこたこウィンナー
林 木林/作,西…
山女日記
湊 かなえ/著
へんし〜んねずみくん
なかえ よしを/…
満願
米澤 穂信/著
クレヨンからのおねがい!
ドリュー・デイウ…
どうぶつしんちょうそくてい
聞かせ屋。けいた…
おばけのたんけん
西平 あかね/さ…
レジのひみつ
おがた たかはる…
美雪晴れ
高田 郁/著
かぎはどこだ
マージョリー・W…
サラバ!上
西 加奈子/著
銀翼のイカロス
池井戸 潤/著
前へ
次へ
誰が命を救うのか : 原発事故と闘…
鍋島 塑峰/著
放射能に負けないレシピと健康法
大和田 幸嗣/著
患者よ、がんと賢く闘え! : 放射…
西尾 正道/著
フクシマ6年後 消されゆく被害 :…
日野 行介/著,…
ニュースレター: 放射線…vol.3
広島大学原爆放射…
ニュースレター: 放射線…vol.2
広島大学原爆放射…
放射線必須データ32 : 被ばく影…
田中 司朗/編,…
ニュースレター: 放射線…vol.1
広島大学原爆放射…
被曝評価と科学的方法
牧野 淳一郎/著
美味しんぼ「鼻血問題」に答える
雁屋 哲/著
放射線被曝の理科・社会 : 四年目…
児玉 一八/著,…
ルポチェルノブイリ28年目の子ども…
白石 草/著
被ばく列島 : 放射線医療と原子炉
小出 裕章/[著…
放射線医が語る福島で起こっている本…
中川 恵一/著
福島への帰還を進める日本政府の4つ…
沢田 昭二/著,…
放射能と人体 : 細胞・分子レベル…
落合 栄一郎/著
「放射能汚染地図」の今
木村 真三/著
専門家が答える暮らしの放射線Q&A
日本保健物理学会…
胎児と乳児の内部被ばく : 国際放…
長山 淳哉/著
放射線と健康 本当に私たちが知りた…
黒部 信一/著
つくられた放射線「安全」論 : 科…
島薗 進/著
フクシマの真実と内部被爆 : 元東…
小野 俊一/著
食で対策!放射能 : 大切な人を守…
小椋 優子/著,…
いまからできる放射線対策ハンドブッ…
香川 靖雄/著,…
低線量汚染地域からの報告 : チェ…
馬場 朝子/著,…
封印された「放射能」の恐怖 : フ…
クリス・バズビー…
これから100年放射能と付き合うた…
菅谷 昭/著
子どもを放射能から守るレシピ77
境野 米子/著
内部被曝
矢ケ崎 克馬/著…
放射能汚染が未来世代に及ぼすもの …
綿貫 礼子/編,…
放射能汚染だまされてはいけない!?…
船瀬 俊介/著
内部被曝からいのちを守る : なぜ…
市民と科学者の内…
低線量被曝のモラル
一ノ瀬 正樹/共…
「内部被ばく」こうすれば防げる! …
漢人 明子/著,…
放射線医が語る被ばくと発がんの真実
中川 恵一/著
原子力災害に学ぶ放射線の健康影響と…
長瀧 重信/著
放射性セシウムが人体に与える医学的…
ユーリ・I.バン…
小児科医が診た放射能と子どもたち
山田 真/著
除染食品のすべて : 子どもを放射…
八並 一寿/著
子どもたちを内部被ばくから守るため…
野呂 美加/著
放射能の中で生きる、母(マドンナ)…
野呂 美加/著
内部被曝の真実
児玉 龍彦/著
放射能の毒出し!「玄米・味噌・海藻…
原発・放射能子どもが危ない
小出 裕章/著,…
チェルノブイリから学んだお母さんの…
野呂 美加/著
福島原発事故放射能と栄養
白石 久二雄/著
人間と放射線 : 医療用X線から原…
ジョン・W.ゴフ…
図説基礎からわかる被曝医療ガイド
鈴木 元/監修,…
内科医が教える放射能に負けない体の…
土井 里紗/著
武田邦彦が教える子どもの放射…[1]
武田 邦彦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801422592 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
徹底検証安倍政治 |
書名ヨミ |
テッテイ ケンショウ アベ セイジ |
著者名 |
中野 晃一/編
|
著者名 |
古賀 茂明/[ほか著]
|
出版社 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 (枚数) |
14,247p |
大きさ |
22cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-00-024050-5 |
分類記号 |
312.1
|
内容紹介 |
「経済最優先」を掲げる一方で、国家主義的な政策を強行して、改憲への道をひた走る安倍政権。憲法、教育、経済、外交など各分野で、政権発足から3年半の間に何が行われてきたのかを専門家たちが検証する。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。上智大学国際教養学部教授。比較政治学、日本政治、政治思想。著書に「右傾化する日本政治」など。 |
件名1 |
日本-政治・行政
|
個人件名 |
安倍 晋三 |
内容細目表:
-
1 何が安倍政権を支えているのか
座談会
3-32
-
柿崎 明二/述 古賀 茂明/述 中野 晃一/述
-
2 安倍政権は支持されているのか
内閣支持率を分析する
33-47
-
菅原 琢/著
-
3 「公明嫌い」の首相が強める公明依存
官邸と公明党・創価学会をめぐる基本構図
48-61
-
中野 潤/著
-
4 進められる戦後日本の「体質改変」
憲法
65-75
-
愛敬 浩二/著
-
5 誰のための「教育再生」か
<自由・公正・卓越性>基盤の解体
76-87
-
藤田 英典/著
-
6 アベノミクスとは何だったのか
アベノミクス 1
88-96
-
服部 茂幸/著
-
7 暮らしからみたアベノミクス
アベノミクス 2
97-106
-
山家 悠紀夫/著
-
8 アベノミクスの敗因とは何だったか
世界的成長減速とディスインフレ構造の中で
107-115
-
倉都 康行/著
-
9 「積極的平和主義」を批判的に検証する
外交
116-124
-
遠藤 誠治/著
-
10 守るつもりもなかった「聖域」
TPP
125-138
-
鈴木 宣弘/著
-
11 運用にひそむ深刻な危険
秘密保護法
139-147
-
青島 顕/著
-
12 その淵源と矛盾
安全保障政策
148-156
-
柳澤 協二/著
-
13 戦後七〇年談話が示す「改造されたアイデンティティ」
安保法制推進のため東京裁判史観を受け入れた安倍首相
157-164
-
和田 春樹/著
-
14 一貫して続く「恫喝と懐柔」そして萎縮
メディアへの介入
165-173
-
臺 宏士/著
-
15 「女性活躍」という名前の生きづらさ
否定される自己決定
175-183
-
三浦 まり/著
-
16 吹き荒れる暴政 政権の倫理崩壊
沖縄
184-193
-
松元 剛/著
-
17 ミッション間違いの「地方創生」
地方創生
194-202
-
片山 善博/著
-
18 「安倍の大獄」という守旧反動政治
3・11後の日本における安倍政権の原発政策
203-211
-
飯田 哲也/著
-
19 格差と貧困に切り込んでいるか
労働政策
212-226
-
中野 麻美/著
-
20 安倍首相の「政治」
229-231
-
間宮 陽介/著
-
21 安倍総理にとって“敵”とは何か?
232-234
-
香山 リカ/著
-
22 すれ違う視線の先に
235-237
-
大澤 茉実/著
-
23 あやふやなのにやりたい放題
過去と未来に逃げる政権
238-240
-
武田 砂鉄/著
-
24 「安倍」を終わらせ、これ以上闇を深めないために
241-243
-
北原 みのり/著
戻る