検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

火焰土器の国新潟 

著者名 新潟県立歴史博物館/編
著者名ヨミ ニイガタケンリツ レキシ ハクブツカン
出版社 新潟日報事業社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105223090一般帯出可214.1//2階開架貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
440
宇宙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800374738
書誌種別 図書
書名 火焰土器の国新潟 
書名ヨミ カエン ドキ ノ クニ ニイガタ
著者名 新潟県立歴史博物館/編
出版社 新潟日報事業社
出版年月 2009.4
ページ数  (枚数) 161p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-86132-333-1
分類記号 214.1
内容紹介 伝統的日本美のイメージとは異なるダイナミックなデザインで知られる火焰土器に関する研究成果を紹介。特に、年代と食についての研究を取り上げる。火焰土器の時代を主テーマとした「縄文楽検定テキスト」も収載。
件名1 土器
件名2 遺跡・遺物-新潟県
件名3 縄文式文化



内容細目表:

1 縄文時代中期の世界観   土偶の履歴書   8-26
小林 達雄/著
2 火炎土器の生まれと育ち   27-41
寺崎 裕助/著
3 紀元前3000年、世界は   42-49
西田 泰民/著
4 火炎土器鑑賞のポイント   50-61
宮内 信雄/著
5 火炎土器、北へ   65-70
宮尾 亨/著
6 火焰グラビア   77-86
7 考古科学が探る火炎土器   87-99
吉田 邦夫/著 西田 泰民/著
8 彫刻される石皿と石棒   100-103
宮尾 亨/著
9 火炎土器を作った人々の住まい   104-107
西田 泰民/著
10 火炎土器の後   108-115
宮内 信雄/著
11 弥生の造形   116-129
合田 幸美/著
12 縄文楽検定テキスト 縄文文化と火焰土器   131-157
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。