蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104948501 | 一般 | 帯出可 | 678.3// | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
国際貿易法入門 : WTOとFTA…
関根 豪政/著
自由貿易は私たちを幸せにするのか?
上村 雄彦/ほか…
TPPの真実 : 壮大な協定をまと…
西川 公也/著
ドキュメントTPP交渉 : アジア…
鯨岡 仁/著
アメリカも批准できないTPP協定の…
山田 正彦/著
亡国の密約 : TPPはなぜ歪めら…
山田 優/著,石…
TPPと農林業・国民生活
田代 洋一/編著
コミットメント制度としてのEU :…
井上 裕司/著
TPPがビジネス、暮らしをこう変え…
日本経済新聞社/…
伊藤元重が語るTPPの真実
伊藤 元重/著
FTAガイドブック2014
梶田 朗/編著,…
TPP秘密交渉の正体
山田 正彦/著
米国の研究者が書いたTPPがよくわ…
ジェフリー・J.…
TPPで日本支配をたくらむ者たちの…
苫米地 英人/著…
TPP本当のネライ : あなたはど…
板垣 英憲/著
関税六法平成25年度版
TPPで暮らしはどうなる?
鈴木 宣弘/著,…
TPP黒い条約
中野 剛志/編,…
反・自由貿易論
中野 剛志/著
TPPでさらに強くなる日本
原田 泰/著,東…
WTO : 貿易自由化を超えて
中川 淳司/著
港湾倉庫マネジメント : 戦略的思…
春山 利廣/著,…
FTAとTPP : 図解よくわかる…
嶋 正和/著
TPP問題の新局面 : とめなけれ…
田代 洋一/編著
まだ知らされていない壊国TPP :…
日本農業新聞取材…
世界一わかりやすい「TPP」の授業
小泉 祐一郎/著
TPP興国論 : 元財務官僚の「日…
松田 学/著
メディアの大罪 : テレビ、新聞は…
三橋 貴明/著
ゴーマニズム宣言SPECIAL反T…
小林 よしのり/…
異常な契約TPPの仮面を剝ぐ
ジェーン・ケルシ…
「TPP開国論」のウソ : 平成の…
東谷 暁/共著,…
TPPは国を滅ぼす
小倉 正行/著
間違いだらけのTPP : 日本は食…
東谷 暁/著
恐るべきTPPの正体 : アメリカ…
浜田 和幸/著
TPP亡国論
中野 剛志/著
TPPが日本を壊す
廣宮 孝信/著,…
アジア太平洋のFTA競争
ミレヤ・ソリース…
日中韓FTA : その意義と課題
阿部 一知/編,…
GATT・WTO体制と日本 : 国…
渡邊 頼純/著
関税六法平成19年度版
解説FTA・EPA交渉
渡邊 頼純/監修…
日米FTA戦略 : 自由貿易協定で…
林 良造/監修,…
輸出統計品目表2007
輸出統計品目表編…
WTOガイドブック
田村 次朗/著
新興国のFTAと日本企業
馬田 啓一/編著…
WTO法 : 実務・ケース・政策
滝川 敏明/著
関税六法平成17年度版
中国税関実務マニュアル
岩見 辰彦/著
WTO入門
UFJ総合研究所…
実行関税率表2004
実行関税率表編纂…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801105335 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
TPP交渉の論点と日本 |
書名ヨミ |
ティーピーピー コウショウ ノ ロンテン ト ニホン |
副書名 |
国益をめぐる攻防 |
著者名 |
石川 幸一/編著
|
著者名 |
馬田 啓一/編著
|
著者名 |
渡邊 頼純/編著
|
出版社 |
文眞堂
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 (枚数) |
12,241p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-8309-4823-7 |
分類記号 |
678.3
|
内容紹介 |
関税撤廃、知的財産権、国有企業規律、環境…。難航するTPP交渉分野の主な争点は何か。合意への道筋をどう付けるのか。TPPの背景と交渉分野における主要な論点を取り上げ、攻めと守りのTPP交渉を検証する。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。亜細亜大学アジア研究所所長・教授。 |
件名1 |
経済連携協定
|
内容細目表:
-
1 メガFTAsの潮流と日本の対応
3-18
-
渡邊 頼純/著
-
2 TPPと農業立国
19-32
-
山下 一仁/著
-
3 TPPと東アジア経済統合
33-46
-
清水 一史/著
-
4 TPPと中国の参加問題
47-58
-
江原 規由/著
-
5 転換期を迎えた韓国のFTA戦略とTPP参加
59-73
-
奥田 聡/著
-
6 物品市場アクセスとセンシティブ品目
77-91
-
高橋 俊樹/著
-
7 国内産業の保護に配慮したFTA規定
繊維製品の原産地規則・諸制度を例として
92-104
-
梅島 修/著
-
8 知的財産権問題の争点
著作権と商標権
105-117
-
吉野 文雄/著
-
9 医薬品とTPP
118-132
-
増田 耕太郎/著
-
10 TPP交渉における政府調達の論点
133-143
-
石川 幸一/著
-
11 投資とISDS条項
米韓FTAから得られる知見
144-153
-
高安 雄一/著
-
12 TPPと競争政策の焦点:国有企業規律
154-166
-
馬田 啓一/著
-
13 TPPとサービス自由化
越境サービス,一時的入国,電気通信を巡る論点
167-178
-
石戸 光/著
-
14 金融サービス分野交渉
日本の立ち位置
179-190
-
赤羽 裕/著
-
15 TPPと環境規律
産品非関連PPMルールの導入は可能か
191-211
-
岩田 伸人/著
-
16 TPP交渉と日本の通商戦略
215-236
-
馬田 啓一/著
戻る