検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい世界史 

著者名 マルク・フェロー/[著]
著者名ヨミ マルク フェロー
著者名 大野 一道/訳
出版社 藤原書店
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9102539978一般帯出可209/フエ/2階開架在庫 
2 稲 毛3102886300一般帯出可209//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
778.04

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110046162
書誌種別 図書
書名 新しい世界史 
書名ヨミ アタラシイ セカイシ
版表示 新版
副書名 世界で子供たちに歴史はどう語られているか
著者名 マルク・フェロー/[著]
著者名 大野 一道/訳
出版社 藤原書店
出版年月 2001.5
ページ数  (枚数) 513p
大きさ 22cm
分類記号 209
内容紹介 我々が他の国民や自分自身について抱くイメージは、子どものときに語り聞かされた「歴史」と結びついている。「歴史教科書」の争点ともなる、世界各国の多様な歴史イメージについてまとめる。新評論85年刊の新版。
著者紹介 1924年生まれ。現在、社会科学高等研究院教授。著書に「監視下の歴史」など。
件名1 世界史
件名2 歴史教育
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Comment on raconte l'histoire aux enfants à travers le monde entier
注記1 初版:新評論 1985年刊



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。