検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古社寺の装飾文様 上

出版社 青幻舎
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104871264一般帯出可B727//11階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
727
図案

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801064518
書誌種別 図書
書名 古社寺の装飾文様 上
書名ヨミ コシャジ ノ ソウショク モンヨウ
副書名 素描でたどる、天平からの文化遺産
出版社 青幻舎
出版年月 2014.4
ページ数  (枚数) 255p
大きさ 15cm
ISBN/レーベル番号 978-4-86152-425-7
分類記号 727
内容紹介 東大寺、法隆寺、伊勢神宮、厳島神社…。日本全国有名社寺の宝物に施された文様は、現代に受け継がれる日本文化の根源。明治の画家・小田切春江が模写した栄華な装飾文様1100余を、上・下巻にわけて収録する。
件名1 図案
版および書誌的来歴に関する注記 「なるみかた 正編」(片野東四郎 1883年刊)と「なるみかた 続編」(吉川弘文館 1907年刊)の内容を抜粋し編纂



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。