蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
シルヴィア・プラス
|
著者名 |
木村 慧子/著
|
著者名ヨミ |
キムラ ケイコ |
出版社 |
水声社
|
出版年月 |
2005.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103536854 | 一般 | 帯出可 | 931.7/プラ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000510047341 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シルヴィア・プラス |
書名ヨミ |
シルヴィア プラス |
副書名 |
父の娘、母の娘 |
著者名 |
木村 慧子/著
|
出版社 |
水声社
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 (枚数) |
316p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
931.7
|
内容紹介 |
アメリカの現代作家であるシルヴィア・プラス(1932〜63)の詩と小説を、主として母と娘、父と娘、母と子の関係に焦点をあてて分析する。対象関係理論、とりわけメラニー・クラインの精神分析理論を参照して論じる。 |
著者紹介 |
山口県生まれ。英国ランカスター大学大学院博士課程修了。尚美学園大学総合政策学部教授。専攻は、現代アメリカ文学・文化、精神分析学。 |
個人件名 |
Plath Sylvia |
内容細目表:
戻る