蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9182298668 | 一般 | 帯出可 | 379.0//7 | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801024209 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
琉球大学生涯学習教育研究センター/編集
|
著者名ヨミ |
リュウキュウ ダイガク ショウガイ ガクシュウ キョウイク ケンキュウ センター |
出版社 |
琉球大学生涯学習教育研究センター
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 (枚数) |
75p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
379.05
|
書名 |
琉球大学生涯学習教育研究センター研究紀要 第7号 |
書名ヨミ |
リュウキュウ ダイガク ショウガイ ガクシュウ キョウイク ケンキュウ センター ケンキュウ キヨウ |
副書名 |
生涯学習フォーラム |
副書名ヨミ |
ショウガイ ガクシュウ フォーラム |
件名1 |
生涯学習
|
内容細目表:
-
1 社会教育委員の積極的な活動の推進をどう図ればよいか
1-10
-
中曽根 昌一/著 宮城 政一/著
-
2 生涯学習の視点から見た高校中退防止の取り組みに関する一考察
「地域若者サポートステーションなは」に於ける「高校中退者等アウトリーチ事業」から
11-20
-
秦 和也/著
-
3 戦後改革期における学校と地域の連携と校長の役割
教育指導者講習(IFEL)に着目して
21-32
-
柴田 聡史/著
-
4 民主党政権におけるコミュニティ・スクール政策の特質
「熟議」概念の多様性に注目して
33-43
-
後藤 武俊/著
戻る