蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フォトグラファーの仕事 (太陽レクチャー・ブック)
|
著者名 |
佐内 正史/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
サナイ マサフミ |
出版社 |
平凡社
|
出版年月 |
2004.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9181327630 | 一般 | 帯出可 | 740.2// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ライオネル・ゲルバー賞 ナショナル・ビジネス・ブック賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000410066402 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フォトグラファーの仕事 (太陽レクチャー・ブック) |
書名ヨミ |
フォトグラファー ノ シゴト |
叢書巻次 |
002 |
著者名 |
佐内 正史/[ほか]著
|
出版社 |
平凡社
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ数 (枚数) |
131p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
740.21
|
内容紹介 |
カメラで被写体を写すだけじゃない! 新しい時代の感受性を切り拓いてきた、5人の人気写真家たちが、自らの体験や「写真」への問いかけを通して、フォトグラファーという仕事の尽きない魅力を本音でレクチャーする。 |
著者紹介 |
1968年静岡県生まれ。写真家。1995年キヤノン写真新世紀優秀賞受賞。写真集に「生きている」「わからない」「タンタンと」「message」など。 |
件名1 |
写真家
|
内容細目表:
-
1 写真を撮るということは「行為や過程ではなくて、もっとシンプルなものだと
21-39
-
佐内 正史/談
-
2 写真家という仕事につく人は「何をやっても、写真に結びついてしまう」
41-55
-
長島 有里枝/談
-
3 写真集や写真展に大事なことは「見てくれる人の立場に立つこと」
-
蜷川 実花/談
-
4 展覧会を訪れた人には「その場所にしかない『空気』を体験して欲しい」
-
野口 里佳/談
-
5 写真術について「あまり狙ったりせずに、現場の状況にゆだねて撮る」
93-109
-
藤代 冥砂/談
-
6 補習講義「写真集ガイド50」
-
戻る