検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

技術への問い (平凡社ライブラリー)

著者名 マルティン・ハイデッガー/著
著者名ヨミ マルティン ハイデッガー
著者名 関口 浩/訳
出版社 平凡社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104812610一般帯出可B134.9/ハイ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マルティン・ハイデッガー 関口 浩
2013
134.96

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801008503
書誌種別 図書
書名 技術への問い (平凡社ライブラリー)
書名ヨミ ギジュツ エノ トイ
叢書巻次 800
著者名 マルティン・ハイデッガー/著
著者名 関口 浩/訳
出版社 平凡社
出版年月 2013.11
ページ数  (枚数) 310p
大きさ 16cm
ISBN/レーベル番号 978-4-582-76800-8
分類記号 134.96
内容紹介 原発事故後もアトミック・エイジを生き、技術を求め続ける現代人にすでに示されていたハイデッガーの問いと思索。われわれは「技術との自由な関係」を築けるのか。ハイデッガーが技術の問題について論じたテクスト5本を収録。
著者紹介 1889〜1976年。ドイツの哲学者。フライブルク大学総長等を務めた。古代ギリシア以来の西洋哲学史を存在論の立場より批判した。著書に「存在と時間」など。
版および書誌的来歴に関する注記 2009年刊の再刊



内容細目表:

1 技術への問い   一九五三年   7-66
2 科学と省察   一九五三年   67-111
3 形而上学の超克   一九三六-四六年   113-166
4 伝承された言語と技術的な言語   一九六二年   167-202
5 芸術の由来と思索の使命   一九六七年   203-231
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。