蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105307995 | 児童 | 帯出可 | 913/イワ/ | 児童開架 | 在庫 | |
2 |
中 央 | 9105420929 | 児童 | 帯出可 | 913/イワ/ | カウ1F | 在庫 | |
3 |
稲 毛 | 3103189390 | 児童 | 帯出可 | イワ//カダイトショ18 | 児童開架 | 在庫 | |
4 |
若 葉 | 5102033076 | 児童 | 帯出可 | イワ// | 開 架 | 在庫 | |
5 |
美 浜 | 1103574171 | 児童 | 帯出可 | イワ// | 開 架 | 在庫 | |
6 |
緑 | 6101342767 | 児童 | 帯出可 | イワ// | 開 架 | 在庫 | |
7 |
さつき | 7300419892 | 児童 | 帯出可 | イワ// | 開 架 | 在庫 | |
8 |
朝日丘 | 7680098505 | 児童 | 帯出可 | イワ// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
わだかまってばかり日記 : 本と共…
岩瀬 成子/著
まだら模様の日々
岩瀬 成子/著
ぼくのねこポー
岩瀬 成子/作,…
真昼のユウレイたち
岩瀬 成子/作,…
ひとりかもしれない
岩瀬 成子/作
ジャングルジム
岩瀬 成子/作,…
ひみつの犬
岩瀬 成子/著
わたしのあのこあのこのわたし
岩瀬 成子/著
ネムノキをきらないで
岩瀬 成子/作,…
おとうさんのかお
岩瀬 成子/作,…
もうひとつの曲がり角
岩瀬 成子/著
地図を広げて
岩瀬 成子/著
ともだちのときちゃん
岩瀬 成子/作,…
ちょっとおんぶ
岩瀬 成子/作,…
マルの背中
岩瀬 成子/著
ぼくが弟にしたこと
岩瀬 成子/作,…
100万分の1回のねこ
江國 香織/著,…
ともだちってだれのこと?
岩瀬 成子/作,…
きみは知らないほうがいい
岩瀬 成子/作,…
あたらしい子がきて
岩瀬 成子/作,…
くもりときどき晴レル
岩瀬 成子/作
なみだひっこんでろ
岩瀬 成子/作,…
ピース・ヴィレッジ
岩瀬 成子/著
だれにもいえない
岩瀬 成子/作,…
まつりちゃん
岩瀬 成子/作
オール・マイ・ラヴィング
岩瀬 成子/著
子どもになりたいパパとおとなになり…
灰谷 健次郎/作…
白雪姫 : グリム童話
グリム/[著],…
グリム童話白雪姫
岩瀬 成子/文,…
だれかないてる
岩瀬 成子/作,…
そのぬくもりはきえない
岩瀬 成子/著
ヒロシマのピアノ
指田 和子/文,…
小さな小さな海
岩瀬 成子/作,…
となりのこども
岩瀬 成子/作
月夜の誕生日
岩瀬 成子/作,…
いのち : 昔からのいのち今ここに…
永 六輔/文,坪…
先生はシマンチュ一年生
灰谷 健次郎/文…
二十歳(はたち)だった頃
岩瀬 成子/著
金色の象
岩瀬 成子/作,…
ホラーハウスは海からいっぷん
山下 明生/作,…
満月の百年
立松 和平/文,…
転校生こはな
横山 充男/作,…
島物語5
灰谷 健次郎/作…
地しんなんかにまけないぞ
鹿島 和夫/編,…
アルマジロのしっぽ
岩瀬 成子/著,…
夜くる鳥
岩瀬 成子/文,…
はるかニライ・カナイ
灰谷 健次郎/作…
どうぶつふうせん
岩瀬 成子/作,…
海のたんすパーティー
山下 明生/作,…
やわらかい扉
岩瀬 成子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801574374 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
春くんのいる家 |
書名ヨミ |
ハル クン ノ イル イエ |
著者名 |
岩瀬 成子/作
|
著者名 |
坪谷 令子/絵
|
出版社 |
文溪堂
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 (枚数) |
100p |
大きさ |
22cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-7999-0162-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
両親が離婚したあと、母とふたり、祖父母の家でくらす日向。そこに、祖父母の養子になって加わった、いとこの春。「祖父母、母、春、日向」を、春は「家族みたいなもの」というが、日向はなんだかややこしいと感じていて…。 |
著者紹介 |
1950年山口県生まれ。「朝はだんだん見えてくる」で日本児童文学者協会新人賞、「あたらしい子がきて」で野間児童文芸賞、「きみは知らないほうがいい」で産経児童出版文化賞大賞を受賞。 |
内容細目表:
戻る