検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

種田山頭火とジェルマン・ヌーボオ 

著者名 服部 伸六/著
著者名ヨミ ハットリ シンロク
出版社 宝文館出版
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 若 葉5100718275一般帯出可901//開 架在庫 
2 幕 張7700113300一般帯出可911.3//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高木 彬光
2013
913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010327951
書誌種別 図書
書名 種田山頭火とジェルマン・ヌーボオ 
書名ヨミ タネダ サントウカ ト ジェルマン ヌーボオ
著者名 服部 伸六/著
出版社 宝文館出版
出版年月 1993.12
ページ数  (枚数) 191p
大きさ 20cm
分類記号 911.362
内容紹介 1929年に起きた世界大不況。山頭火は、そんな不況の闇に覆われた時代に、行乞の旅に出た。一方、フランスの詩人ヌーボオもまた不況下の下でひたすらに歩き続けた。極限に生きる東洋と西洋の行乞詩人の生き方を追う。
著者紹介 1913年宮崎県串間市生まれ。慶応義塾大学文学部フランス文学科卒業。はじめ画家を志したが、後方向転換、外務国家公務員として各国の大使館など歴任。著書に「服部伸六詩集」など。
個人件名 種田 山頭火



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。