検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

てりむくり (中公新書)

著者名 立岩 二郎/著
著者名ヨミ タテイワ ジロウ
出版社 中央公論新社
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101129705一般帯出可S521/タテ/自動書庫在庫 入庫中
2 稲 毛3102546935一般帯出可521//開 架在庫 
3 みやこ2101990643一般帯出可521//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
746
デジタルカメラ 写真-撮影(風景)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010836657
書誌種別 図書
書名 てりむくり (中公新書)
書名ヨミ テリムクリ
叢書巻次 1515
副書名 日本建築の曲線
著者名 立岩 二郎/著
出版社 中央公論新社
出版年月 2000.1
ページ数  (枚数) 220p
大きさ 18cm
分類記号 521
内容紹介 反った屋根を「てり屋根」、ふくれた屋根を「むくり屋根」と呼ぶ。「てり」と「むくり」が連続し、凸凹の滑らかな反転曲面をもつのが「てりむくり屋根」だ。神社仏閣の軒先にかかる唐破風がその典型である。この形は建築だけでなく日用品に使用され、さらには神輿や墳墓に採用されるなど日本人の死生観とも深くかかわってきた。日本独自の表面はどのように誕生し受け継がれてきたのか。日本文化の深層を「てりむくり」に見立てて読み解く。
件名1 日本建築
件名2 屋根



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。