検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

釜ケ崎語彙集1972-1973 

著者名 寺島 珠雄/編著
著者名ヨミ テラシマ タマオ
出版社 新宿書房
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104803498一般帯出可368.2/テラ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
368.2
どや街

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800972816
書誌種別 図書
書名 釜ケ崎語彙集1972-1973 
書名ヨミ カマガサキ ゴイシュウ センキュウヒャクナナジュウニ センキュウヒャクナナジュウサン
著者名 寺島 珠雄/編著
出版社 新宿書房
出版年月 2013.8
ページ数  (枚数) 303p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-88008-440-4
分類記号 368.2
内容紹介 仕事、住、食、行政、暴動、権力、無縁仏…。日雇い労働者2万人の活気であふれていた街・大阪釜ケ崎に関連する243項目を解説する。今昔絵地図や年表、写真も掲載。
著者紹介 1925〜99年。東京生まれ。アナキズム詩人。労組を転々とし、肉体労働をしながら山谷などを流動。66年以降、釜ケ崎に。著書に「アナキズムのうちそとで」「どぶねずみの歌」など。
件名1 どや街



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。