蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
連句の教室 (平凡社新書)
|
著者名 |
深沢 眞二/著
|
著者名ヨミ |
フカサワ シンジ |
出版社 |
平凡社
|
出版年月 |
2013.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104777262 | 一般 | 帯出可 | 911.3/フカ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800972641 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
連句の教室 (平凡社新書) |
書名ヨミ |
レンク ノ キョウシツ |
叢書巻次 |
694 |
副書名 |
ことばを付けて遊ぶ |
著者名 |
深沢 眞二/著
|
出版社 |
平凡社
|
出版年月 |
2013.8 |
ページ数 (枚数) |
254p |
大きさ |
18cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-582-85694-1 |
分類記号 |
911.307
|
内容紹介 |
連句のコツは、前の句に付けて別の世界をつくること。和光大学で連句を教えている著者が、その授業を紙上に再現し、学生たちと作った実践例とともに連句の世界を紹介する。 |
著者紹介 |
1960年山梨県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。文学博士(京都大学)。和光大学教授。91年、第1回柿衞賞受賞。著書に「風雅と笑い」「「和漢」の世界」など。 |
件名1 |
連句-作法
|
内容細目表:
戻る