検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老いて光る生き方 

著者名 一番ケ瀬 康子/著
著者名ヨミ イチバンガセ ヤスコ
出版社 中経出版
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 稲 毛3102613887一般帯出可367.7//書 庫在庫 
2 白 旗2201899860一般帯出可367.7//開 架在庫 
3 幸 町1301061092一般帯出可367.7//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フローレンス・ウィリアムズ 梶山 あゆみ
2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010858375
書誌種別 図書
書名 老いて光る生き方 
書名ヨミ オイテ ヒカル イキカタ
副書名 あなたと生きがい、家族、心、暮らしの話
著者名 一番ケ瀬 康子/著
出版社 中経出版
出版年月 2000.5
ページ数  (枚数) 239p
大きさ 19cm
分類記号 367.7
内容紹介 21世紀は、人間が少子高齢化に直面して、お互い共倒れの暗黒社会に終わるのか、自立、共生の長寿社会を拓くのかが問われる世紀。生きがい、家族、社会、暮らし、心について、老年期の取り組み方を提案。
著者紹介 1927年東京都生まれ。長崎純心大学教授、日本女子大学名誉教授。日本福祉文化学会会長などもつとめる。著書に「現代女子教育批判」「少子高齢化社会における福祉の町づくり」など。
件名1 高齢者
注記1 表紙の書名:How to live to a ripe old age



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。