検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウィリアム・モリスの布でつくる美しい暮らしの雑貨 

著者名 了戒 かずこ/著
著者名ヨミ リョウカイ カズコ
著者名 グラフィック社/編
出版社 グラフィック社
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104819003一般帯出可594/リヨ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

了戒 かずこ グラフィック社
2013
594
手芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410079440
書誌種別 図書
書名 やきものの見方 (角川選書)
書名ヨミ ヤキモノ ノ ミカタ
叢書巻次 367
著者名 荒川 正明/著
出版社 角川書店
出版年月 2004.8
ページ数  (枚数) 268p
大きさ 19cm
分類記号 751.1
内容紹介 文様・形・彩色など、陶磁器の様々なデザインやスタイルはどのようにして生まれたのか。「宴」のうつわをキーワードにその意匠に込められた美を探る。文様からみるやきもの文化史。
著者紹介 1961年茨城県生まれ。学習院大学大学院人文科学専攻修士課程修了。日本陶磁史専攻。出光美術館主任学芸員。著書に「板谷波山の生涯」など。
件名1 陶磁器-日本



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。