蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
みやこ | 2101725976 | 一般 | 帯出可 | B235// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
富浦町(千葉県)-歴史 南房総市-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010451711 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フランス・ルネサンスの文明 (ちくま学芸文庫) |
書名ヨミ |
フランス ルネサンス ノ ブンメイ |
著者名 |
リュシアン・フェーヴル/著
|
著者名 |
二宮 敬/訳
|
出版社 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1996.5 |
ページ数 (枚数) |
252,7p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
235.05
|
内容紹介 |
『ルネサンス』とは何だったのか。フランス16世紀に生きた人間たちをよく観察してみよう。都市社会に定住する現代人から見ると驚くべきことに、法律家から商人まで、職人から学生に至るまで、誰も彼もが旅をしている。国王フランソワ1世は一年中領土を巡回しつづけ、宮廷はそのあとをキャラバンのようにくっついて歩く。その貴婦人たちの垢抜けないことといったら、これまた私たちの想像をはるかに超えている…。学芸の復興、美術の変革、宗教改革を軸に、この時代の人間と社会の具体像をいきいきと語り、『考えかたや習俗の総体』に迫ったアナール派第一世代による歴史叙述の傑作。 |
件名1 |
フランス-歴史-16世紀
|
件名2 |
ルネサンス
|
内容細目表:
戻る