検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

勝浦市史研究 第8号

著者名 勝浦市史編さん委員会/編
著者名ヨミ カツウラ シシ ヘンサン イインカイ
出版社 勝浦市教育委員会
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9181064270地域禁帯出C235カ//8C書庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

夏樹 静子
2006
T913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610069801
書誌種別 図書
書名 勝浦市史研究 第8号
書名ヨミ カツウラシシ ケンキュウ
著者名 勝浦市史編さん委員会/編
出版社 勝浦市教育委員会
出版年月 2003.3
ページ数  (枚数) 107P
大きさ 21cm
分類記号 C235カ
件名1 勝浦市-歴史



内容細目表:

1 「勝浦市史研究」第8号刊行にあたり
2 近世後期勝浦領における炭生産の実態
尾﨑 晃/著
3 奥州諸藩廻米を主とした東廻り廻船と海難について‐岩槻藩勝浦役所史料にみる‐
君塚 行雄/著
4 明治の文人と勝浦
中尾 正己/著
5 創設期の保健所活動‐勝浦保健所史料から‐
中澤 惠子/著
6 勝浦における町村合併について‐昭和の大合併から‐
中村 政弘/著
7 勝浦市のミヤコタナゴ生息地からみた生息条件に関する新たな知見
8 『大福帳』からみた江戸末期勝浦の祭礼
菅根 幸裕/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。