蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
コンクリート崩壊 (PHP新書)
|
著者名 |
溝渕 利明/著
|
著者名ヨミ |
ミゾブチ トシアキ |
出版社 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2013.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104763857 | 一般 | 帯出可 | 511.7/ミゾ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
よくわかる最新コンクリートの基本と…
岩瀬 泰己/著,…
よくわかる最新コンクリートの基本と…
岩瀬 泰己/著,…
鋼道路橋RC床版更新の設計・施工技…
土木学会鋼構造委…
建物できるまで図鑑 : RC造・鉄…
瀬川 康秀/絵・…
最新図解基礎からわかるコンクリート
水村 俊幸/著,…
新設コンクリート革命 : 長持ちす…
熱血ドボ研203…
メディアとしてのコンクリート : …
エイドリアン・フ…
壁式鉄筋コンクリート造設計・計算規…
日本建築学会/編…
これだけ!コンクリート
岩瀬 泰己/著
エースコンクリート工学
田澤 栄一/編著…
ひび割れトラブル完全克服法 : コ…
閑田 徹志/著
図解よくわかるコンクリートの強度・…
明石 雄一/著
建物できるまで図鑑 : RC造・鉄…
瀬川 康秀/絵・…
コンクリートの科学
明石 雄一/監修…
劣化ウラン弾 : 軍事利用される放…
嘉指 信雄/著,…
チェルノブイリ原子力発電所事故 :…
А.Ф.МИЛО…
コンクリート
内山 久雄/監修…
入門鉄筋コンクリート工学
國府 勝郎/編著…
コンクリート診断士試験重要キーワー…
十河 茂幸/著,…
耐震被覆による活動期の地震防災
五十嵐 俊一/著
世界で一番くわしい鉄筋コンクリート…
伊勢 文明/著,…
コンクリート補修・補強ハンドブック
宮川 豊章/総編…
コンクリート講座 : 簡単!10日…
岩瀬 泰己/著,…
ムスタファの村 : イラク共和国
森住 卓/文・写…
コンクリートの劣化と補修がわかる本…
和泉 意登志/編…
世界で一番やさしいRC・S造…設計編
佐藤秀/著,SH…
コンクリートなんでも小事典 : 固…
土木学会関西支部…
ゼロからはじめる<RC造建築>入門
原口 秀昭/著
図解RC造建物の耐震補強
耐震補強研究会/…
ウラン兵器なき世界をめざして : …
NO DUヒロシ…
図解コンクリート構造物の総合診断法
小林 一輔/編著
コンクリート技術用語辞典
依田 彰彦/著
よくわかる最新コンクリートの基本と…
岩瀬 文夫/著
図解生コンと材料の品質検査法
小林 一輔/編,…
鉄筋コンクリート造入門 : 設計の…
岡田 勝行/著,…
ヒバクシャになったイラク帰還兵 :…
佐藤 真紀/編著
図解コンクリート構造物の診断 : …
小林 一輔/編著
真実を聞いてくれ : 俺は劣化ウラ…
デニス カイン/…
プレストレストコンクリート工学
小林 和夫/共著…
戦火の爪あとに生きる : 劣化ウラ…
佐藤 真紀/著
コンクリート施工のコツがわかる本
十河 茂幸/著,…
コンクリートの劣化と補修がわかる本
和泉 意登志/編…
コンクリート
浅賀 榮三/著
コンクリート構造物の設計入門
土木設計研究会/…
硬化コンクリートの性質
谷川 恭雄/監修
コンクリートの文明誌
小林 一輔/著
建築合成構造
松井 千秋/編著
コンクリート診断学入門 : 建造物…
魚本 健人/著
鉄筋コンクリート構造
林 静雄/著,清…
やさしい鉄筋コンクリート工学
川口 直能/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800960449 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コンクリート崩壊 (PHP新書) |
書名ヨミ |
コンクリート ホウカイ |
叢書巻次 |
875 |
副書名 |
危機にどう備えるか |
著者名 |
溝渕 利明/著
|
出版社 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 (枚数) |
242p |
大きさ |
18cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-569-81289-2 |
分類記号 |
511.78
|
内容紹介 |
高度成長期に大量に造られたコンクリート構造物が、崩壊の時期を迎えている。コンクリートの歴史をひもときつつ、塩害や中性化など鉄筋コンクリートの「病因」を解説。維持管理のためのコンクリートドクターの配備を提案する。 |
著者紹介 |
1959年岐阜県生まれ。名古屋大学大学院工学研究科土木工学専攻博士前期課程修了。法政大学工学部土木工学科教授。博士(工学)。コンクリートの寿命や維持管理について研究を行っている。 |
件名1 |
コンクリート
|
件名2 |
劣化
|
内容細目表:
戻る