蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代史日本とアジア 下(婦人之友社・明日の友シリーズ)(満州事変から日中国交正常化まで)
|
著者名 |
古川 万太郎/著
|
著者名ヨミ |
フルカワ マンタロウ |
出版社 |
婦人之友社
|
出版年月 |
2002.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9102809920 | 一般 | 帯出可 | 210.6/フル/2 | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
自分の時間へ
長田 弘/著
私の好きな孤独
長田 弘/著
〔大活字本〕なつかしい時間
長田 弘/著
誰も気づかなかった
長田 弘/[著]
風のことば空のことば : 語りかけ…
長田 弘/詩,い…
水の絵本
長田 弘/作,荒…
エミリ・ディキンスン家のネズミ
エリザベス・スパ…
幼年の色、人生の色
長田 弘/[著]
小さな本の大きな世界
長田 弘/著,酒…
幼い子は微笑む
長田 弘/詩,い…
ことばの果実
長田 弘/著
本に語らせよ
長田 弘/著
最後の詩集
長田 弘/[著]
長田弘全詩集
長田 弘/[著]
最初の質問
長田 弘/詩,い…
〔録音資料〕バスラの図書館員 : …
ジャネット・ウィ…
なつかしい時間
長田 弘/著
アメリカの心の歌
長田 弘/[著]
詩の樹の下で
長田 弘/[著]
空の絵本
長田 弘/作,荒…
めっけもののサイ
シェル・シルヴァ…
この世界いっぱい
リズ・ガートン・…
われら新鮮な旅人 : 詩集
長田 弘/[著]
202人の子どもたち : こどもの…
長田 弘/選
詩ふたつ : 花を持って、会いにゆ…
長田 弘/著,グ…
百年の家
ロベルト・インノ…
はじめに… : 長田弘詩集
長田 弘/著,伊…
世界はうつくしいと : 詩集
長田 弘/[著]
アンデスの少女ミア : 希望や夢の…
マイケル・フォア…
問う力 : 始まりのコミュニケーシ…
長田 弘/[著]…
なぜ戦争はよくないか
アリス・ウォーカ…
幸いなるかな本を読む人 : 詩集
長田 弘/著
読むことは旅をすること : 私の2…
長田 弘/著
空と樹と
長田 弘/著,日…
エミリ・ディキンスン家のネズミ
エリザベス・スパ…
本を愛しなさい
長田 弘/[著]
読書からはじまる : 人は、読書す…
長田 弘/著
知恵の悲しみの時代
長田 弘/[著]
人はかつて樹だった : 詩集
長田 弘/[著]
ビアトリクス・ポターのおはなし
ジャネット・ウィ…
ルイーザ・メイとソローさんのフルー…
ジュリー・ダンラ…
バスラの図書館員 : イラクで本当…
ジャネット・ウィ…
親から子へ伝えたい17の詩
ドロシー・ロー・…
人生の特別な一瞬
長田 弘/著
肩車 : 長田弘・いわさきちひろ詩…
長田 弘/詩,い…
アメリカの61の風景
長田 弘/[著]
あいうえお、だよ
長田 弘/作,あ…
死者の贈り物 : 詩集
長田 弘/[著]
世界をみにいこう
マイケル・フォア…
ハーメルンの笛ふき男
ロバート・ブラウ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000210090899 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代史日本とアジア 下(婦人之友社・明日の友シリーズ)(満州事変から日中国交正常化まで) |
書名ヨミ |
キンダイシ ニホン ト アジア |
著者名 |
古川 万太郎/著
|
出版社 |
婦人之友社
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数 (枚数) |
215p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
210.6
|
内容紹介 |
日中関係史の専門家が史実に即して解説。中国、朝鮮半島はじめアジア諸国と日本の歴史が手にとるようにわかる。日本の歩んできた道と平和について考える近代史の本。下では、満州事変以降を扱い太平洋戦争を考える。 |
著者紹介 |
1933年大阪市生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。朝日新聞社を経て、現在、流通経済大学法学部教授。著書に「中国残留日本兵の記録」「日中友好運動五十年」など。 |
件名1 |
日本-歴史-近代
|
件名2 |
日本-対外関係-アジア-歴史
|
内容細目表:
-
1 「ちょっとさん」が語る豊増昇
7-66
-
豊増 敏子/語り 小澤 幹雄/聞き書き
-
2 豊増昇とバッハ
69-79
-
-
3 ベルリン・フィルとの協演
80-85
-
-
4 バイエル
89-93
-
-
5 音楽教科書
94-99
-
-
6 「スモール豊増」の思い出
103-110
-
舘野 泉/著
-
7 ピアノとラグビー、小澤君指揮もあるよ
111-117
-
小澤 征爾/著
-
8 憶う日に
118-131
-
末吉 保雄/著
-
9 「昇叔父さん」のこと
132-135
-
久原 興民/著
-
10 父の思い出
136-147
-
吉島 龍子/著
戻る