蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104773138 | 一般 | 帯出可 | 407// | 2階開架 | 在庫 | |
2 |
千草台 | 3280069416 | 一般 | 帯出可 | 407// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
S.J.セシ W.M.ウィリアムス 大隅 典子
サルとジェンダー : 動物から考え…
フランス・ドゥ・…
どうして「体育嫌い」なんだろう :…
井谷 惠子/著,…
ジェンダーで学ぶ社会学
伊藤 公雄/編,…
科学者の流儀 : それでも研究はや…
渡辺 政隆/編
科学に魅せられて : 女性研究者と…
高橋 真理子/著
有害な男性のふるまい : 進化で読…
デヴィッド・M.…
目指せ!科学者 : 技術が世界を…2
藤嶋 昭/特別監…
天才の光と影 : ノーベル賞受賞者…
高橋 昌一郎/著
テストステロン : ヒトを分け、支…
キャロル・フーベ…
脳を開けても心はなかった : 正統…
青野 由利/著
ヤマトタケルの日本史 : 女になっ…
井上 章一/著
寿命は遺伝子で決まる : 長寿は女…
シャロン・モアレ…
科学者たちの選択 : 発想と行動力…
日経サイエンス編…
10代のうちに考えておきたいジェン…
堀内 かおる/著
目指せ!科学者 : 技術が世界を…1
藤嶋 昭/特別監…
夫婦の壁
黒川 伊保子/著
アイスピックを握る外科医 : 背徳…
サム・キーン/著…
性とジェンダー : 誰もが生きやす…
日経サイエンス編…
異性装 : 歴史の中の性の越境者た…
中根 千絵/著,…
性役割/性別表現
佐々木 掌子/監…
夫婦のトリセツ : 決定版
黒川 伊保子/[…
ジェンダーがよくわかる本 : 多様…
瀬地山 角/著,…
ジェンダーレスの日本史 : 古典で…
大塚 ひかり/著
夢をそだてる科学の伝記120人
小山 慶太/監修
大好きなことを研究する科学者…生物編
理化学研究所/協…
大好きなことを研究する科学者…宇宙編
理化学研究所/協…
ジェンダーのとびらを開こう : 自…
村田 晶子/著,…
ピンクとブルーに分けない育児 : …
カイル・マイヤー…
科学史から消された女性たち : ア…
ロンダ・シービン…
脳研究者の脳の中
毛内 拡/著
ジェンダー・アイデンティティ
佐々木 掌子/監…
ジェンダーの心理学 : 「男女」の…
青野 篤子/著,…
わたしの科学SCIENCE AND…
アリ・ウィンター…
人生の締め切りを前に : 男と女、…
田原 総一朗/[…
未来の科学者たちへ
大隅 良典/著,…
女性の生きづらさとジェンダー : …
心理科学研究会ジ…
科学を仕事にするということ : 未…
日経サイエンス編…
はじめての西洋ジェンダー史 : 家…
弓削 尚子/著
性差(ジェンダー)の日本史 : 新…
国立歴史民俗博物…
男の子みたいな女の子じゃいけないの…
リサ・セリン・デ…
ケアの倫理とエンパワメント
小川 公代/著
世界を変えた10人の女性科学者 :…
キャサリン・ホイ…
#駄言辞典 : 早く絶版になってほ…
日経xwoman…
こどもジェンダー
シオリーヌ/著,…
理系女性の人生設計ガイド : 自分…
大隅 典子/著,…
問題=物質(マター)となる身体 :…
ジュディス・バト…
理系研究者がハッピーな研究生活を送…
小林 牧人/著,…
女の子だから、男の子だからをなくす…
ユン ウンジュ/…
女の子はどう生きるか : 教えて、…
上野 千鶴子/著
科学者たち58人の神観
森上 逍遙/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800944116 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ理系に進む女性は少ないのか? |
書名ヨミ |
ナゼ リケイ ニ ススム ジョセイ ワ スクナイ ノカ |
副書名 |
トップ研究者による15の論争 |
著者名 |
S.J.セシ/編
|
著者名 |
W.M.ウィリアムス/編
|
著者名 |
大隅 典子/訳
|
出版社 |
西村書店
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 (枚数) |
10,408p |
大きさ |
20cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-89013-689-6 |
分類記号 |
407
|
内容紹介 |
なぜ理系を追求する女性は少ないのだろうか? 男女の間で生まれつきの能力差があるのだろうか? 欧米のトップクラスの研究者たちが、さまざまな専門知識を用いて論理的に考察する。 |
著者紹介 |
コーネル大学発達心理学教授。米国科学協議会認知・感覚・行動科学委員。 |
件名1 |
科学者
|
件名2 |
性差
|
翻訳書の原書の原タイトル |
原タイトル:Why aren't more women in science? |
内容細目表:
-
1 理系分野の女性についての客観的な議論をめざして
3-41
-
ウェンディ・M.ウィリアムス/著 スティーブン・J.セシ/著
-
2 理系分野のトップにいる女性たち
45-62
-
ヴァージニア・ヴァリアン/著
-
3 数の問題か?質の問題か?
63-73
-
ドリーン・キムラ/著
-
4 数学は天賦の才か?
女性を危険にさらす考え
75-89
-
キャロル・S.ドゥエック/著
-
5 性・数学・科学
91-108
-
エリザベス・S.シュペルキ/著 アリエル・D.グレース/著
-
6 科学を重要視する
空間認知能力の性差についての論理的な考察
109-122
-
ノラ・S.ニューカム/著
-
7 科学の専門性を身につける個人的特性の性差
123-149
-
デビッド・S.ルビンスキー/著 カミラ・パーソン・ベンボウ/著
-
8 認知能力の性差によって科学分野の女性不足が起きているのか?
151-168
-
メリッサ・ハインズ/著
-
9 脳・バイアス・生物学
データを理解する
169-181
-
リチャード・J.ヘイアー/著
-
10 科学・性別・優れた能力
なぜ科学や数学分野に女性は少ないのか?
183-200
-
ダイアン・F.ハルパーン/著
-
11 科学分野の女性
能力と社会文化的影響力での男女の類似性
201-224
-
ジャネット・シブレイ・ハイド/著
-
12 職業選択の根源
心理的性差への胎児期の性ホルモンの影響
225-241
-
シェリ・A.ベレンバウム/著 スーザン・レスニック/著
-
13 心の性差
科学と社会政策を区別しよう
243-262
-
サイモン・バロン=コーエン/著
-
14 数学や科学分野での性差に関する進化論的見地
263-286
-
デビッド・C.ゲアリー/著
-
15 認知能力の性差における神経基盤
287-302
-
ルーベン・C.ガー/著 ラクエル・E.ガー/著
-
16 女性はいったいどこにいるのか?
物理科学や工学分野でのジェンダー差
303-321
-
ジャクリーン・S.エクルズ/著
-
17 近づこうとして離れてしまう? 共有するエビデンスが対立する見解を導く
325-364
-
スティーブン・J.セシ/著 ウェンディ・M.ウィリアムス/著
戻る