検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

指導死 

著者名 大貫 隆志/編著
著者名ヨミ オオヌキ タカシ
著者名 住友 剛/[著]
著者名 武田 さち子/[著]
出版社 高文研
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9182751800一般帯出可375.2//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
375.2
生徒指導 自殺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800937429
書誌種別 図書
書名 指導死 
書名ヨミ シドウシ
副書名 追いつめられ、死を選んだ七人の子どもたち。
著者名 大貫 隆志/編著
著者名 住友 剛/[著]
著者名 武田 さち子/[著]
出版社 高文研
出版年月 2013.5
ページ数  (枚数) 255p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-87498-513-7
分類記号 375.2
内容紹介 学校の指導が適切であったなら、子どもが死ぬことはなかったはず。学校での指導後に子どもが自殺した「指導死」。その指導の背景を探り、学校での懲戒、叱り方、指導の仕方とともに考える。
著者紹介 1957年栃木県生まれ。生徒指導による子どもの自殺を「指導死」と名付け問題提起を行う。「指導死」親の会代表世話人、NPO法人ジェントルハートプロジェクト理事。
件名1 生徒指導
件名2 自殺



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。