蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104746462 | 一般 | 帯出可 | B134.4/ヘゲ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800934616 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヘーゲル初期哲学論集 (平凡社ライブラリー) |
書名ヨミ |
ヘーゲル ショキ テツガク ロンシュウ |
叢書巻次 |
787 |
著者名 |
G.W.F.ヘーゲル/著
|
著者名 |
村上 恭一/訳
|
出版社 |
平凡社
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 (枚数) |
547p |
大きさ |
16cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-582-76787-2 |
分類記号 |
134.4
|
内容紹介 |
聖職者の道を断念したヘーゲルは哲学者となることを決意。シェリングとフィヒテの哲学体系の差異を論じて旗幟を鮮明にし、ケプラーと惑星軌道を論じて大学の職を得た。初期ヘーゲルの2論文を、綿密な注釈とともに収録する。 |
著者紹介 |
1770〜1831年。近代ドイツの哲学者。ハイデルベルク大学教授、ベルリン大学教授等を務めた。ドイツ観念論の集大成を成し遂げ、フォイエルバッハ、マルクスらに多大な影響を与えた。 |
内容細目表:
-
1 フィヒテとシェリングとの哲学体系の差異
十九世紀の初頭における哲学の状況を展望するためのラインホルトの寄与に関して
11-313
-
-
2 惑星の軌道に関する哲学的論文
315-456
-
-
3 惑星の軌道に関する哲学的論文への暫定的テーゼ
457-465
-
戻る