検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クラゲの宇宙 (もっと知りたい!海の生きものシリーズ)

著者名 石井 晴人/著
著者名ヨミ イシイ ハルト
出版社 恒星社厚生閣
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105592941青少年帯出可J483//ヤング在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千葉市史編纂委員会
2013
C210.1 213.5
千葉市-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801825111
書誌種別 図書
書名 クラゲの宇宙 (もっと知りたい!海の生きものシリーズ)
書名ヨミ クラゲ ノ ウチュウ
叢書巻次 9
副書名 底知れぬ生命力と爆発的発生
著者名 石井 晴人/著
出版社 恒星社厚生閣
出版年月 2019.11
ページ数  (枚数) 151p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-7699-1644-4
分類記号 483.33
内容紹介 環境の変化に柔軟に適応し、古代から生き抜いてきたクラゲ。その多様な生態を中心に紹介し、特に生態学的に重要だと思われるクラゲについて、海の生態系内での役割、人間の社会との関わりなどについて解説する。
著者紹介 1960年生まれ。東北大学大学院農学研究科博士後期課程修了。農学博士。東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科准教授。
件名1 くらげ



内容細目表:

1 町場化する境内
市史編纂担当
2 房総酒井氏関係資料集成
滝川 恒昭
3 千葉町に正岡子規がやってきた!
関 宏夫
4 用水をめぐる争い
市史編纂担当
5 平成23年度「江戸と千葉」研究会報告要旨
市史編纂担当
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。